風伯雷公さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 今日も引き続きラム酒3系統とのペアリングを模索した。コスパ度外視で、各宗主国発祥かつ原産チーズを近所で揃えた。※円安の影響か割高
      スペイン発祥のケソ・マンチェゴ(マンチェゴ羊のチーズ)をバカルディ×スプラ
      • 閲覧(6)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 昨夜の兵庫県の「播州一献」は、空気に触れた2日目に兵庫県の國酒らしい甘味が、酸味とマリアージュして素晴らしかった。

      さて、引き続きカリブ海のラム酒(砂糖黍)3系統とのペアリングを探索し、昨日の昼はナチュラ
      • 閲覧(8)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • 今宵は兵庫県No.2の蔵元から「播州一献 純米大吟醸 無濾過 北錦」を開栓した。

      本酒は、兵庫県発祥の酒米「北錦」の精米歩合50%で醸され、一回火入れで瓶詰めされた無濾過の國酒。
      • 閲覧(1)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 先日からカリブ海のラム酒(砂糖黍)3系統とのペアリングを模索しているが、今回は次の洋菓子を揃えた。

      emojiスペイン発祥のバスクチーズをバカルディ カルタ ブランカ×スプライトで試す。
      • 閲覧(9)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 先週末は、群馬県の「尾瀬の雪どけ」、麦酒(パウラーナー、サッポロ、ブリュードッグ、ヤッホーブルーイング)やラム酒を飲んだ。

      今宵は、3か月前に糸魚川静岡構造線をクロスした精米歩合55%の300ml瓶3銘柄を飲んだ
      • 閲覧(2)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 日本酒(米)×寿司(米)、麦酒(麦)×パン(麦)などが同調する事はよく知られており、その通りだなと思う。

      そこで、ラム酒(砂糖黍)とのペアリングを模索していたところ、カリブ海のラム酒3系統の各宗主国の洋菓子を揃
      • 閲覧(13)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 昨日は、日本酒友の会で、北海道の「千歳鶴」、新潟県の「麒麟山」を2種類、福島県の「ロ万」、持参した千葉県の「寒菊」、静岡県の「池池」、「英君」、「志太泉」、「開運」、石川県の「常きげん」、奈良県の「み
      • 閲覧(2)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 昨夜と今日の昼は、ラム・スプライト(スペイン系バカルディ カルタ ブランカ×スプライト)、ジンジャー・ラム(ジンジャーエール×フランス系バーディネー ネグリタ ブロン)、ラム・コーク(イギリス系マイヤーズ プラ
      • 閲覧(4)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 今宵は、静岡県の有力蔵元から「初亀 特別純米 初しぼり生原酒」を開栓した。

      本酒は、静岡県発祥の酒米「誉富士」を約8割含む精米歩合55%(麹米)と60%(掛米)を使用して醸された國酒。
      • 閲覧(2)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 天候のせいか気分が優れないが、昼から国産クラフトビール。

      先発は静岡県沼津市のラガー系からミュンヘナーヘレスの「リパブリュー ザ ヘレス」を飲む。
      • 閲覧(5)
      • コメント(0)
      • [詳細]

風伯雷公さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記