風伯雷公さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/3/29 12:22
    • 静岡県&福岡県ビール②
    • コメント(0)
    • 閲覧(5)
  • "アバター"
    • 天候のせいか気分が優れないが、昼から国産クラフトビール。

      先発は静岡県沼津市のラガー系からミュンヘナーヘレスの「リパブリュー ザ ヘレス」を飲む。

      本酒は、何のひねりもない、伝統と格式の一杯、王道のヘレスを再現したとのことで、昨夜のジャーマンピルスナーがホップの苦味を効かせたスタイルとすると、このミュンヘナーヘレスはモルトの甘味を活かしたスタイルである。

      それでは、グラスに注ぐ。
      色合いは、ゴールド。
      香りは、ビター。
      味わいは、原材料に米でも入っているかのような軽快でほんのり甘味。

      非常に飲み易い酒質。

      ラガー系の本場ドイツでも戦えそう。

      ただし昨夜のピルスナーもだが、コストが半額の300円台ならば是非愛飲したい。

      後発は福岡県北九州市のエール系からイングリッシュペールエールの「門司港ビール ペールエール」で〆た。

      本酒は、門司港から見える関門海峡の夕暮れのように美しい琥珀色をイメージした色彩のほか、本場イギリスのペールエールを意識して、麦芽の深いコクとホップの苦味等を再現した。

      それでは、グラスに注ぐ。
      色合いは、アンバー。
      香りは、麦の香り。
      味わいは、軽快で優しい苦味。

      こちらも飲み易い酒質。

      エール系の本場イギリスの「フラーズ ロンドンプライド」よりは好きだな。

      あとは、コストが200円引きの300円台ならば愛飲したいな。

      どちらも本場をリスペクトした原理主義的なビールだった。

      夜は、静岡県の「初亀」を飲もう。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

風伯雷公さんの
最新日記

風伯雷公さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記