huremuさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/10/11 15:18
- エンドフェイズ以降のカード処理
-
-
エンドフェイズ時、ターン終了時、エンドフェイズ終了時の違いについて
『エンドフェイズ時~する』及び『ターン終了時~する』の処理はエンドフェイズ中に行われる処理。
『エンドフェイズ終了時~する』はエンドフ -
- 閲覧(0)
- コメント(0)
- [詳細]
-
-
- 2011/10/11 15:17
- 「攻撃できない」と「攻撃宣言できない」
-
-
攻撃宣言時に発動された効果について。
《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》のような「攻撃できない」という効果の場合は、攻撃動作そのものを不可能にするので、攻撃は止まる。
しかし、《威嚇する咆哮》のよ -
- 閲覧(0)
- コメント(0)
- [詳細]
-
-
- 2011/10/11 15:12
- 「特殊召喚」に対応するカードについて
-
-
概ね、4通りに分けられる。A:「チェーンに乗らない特殊召喚」の直後に(チェーン1で)発動し、その行動を無効にする。《昇天の黒角笛》・《ライオウ》・《王宮の弾圧》・《神の宣告》等。B:チェーンに乗る特殊
-
- 閲覧(3)
- コメント(0)
- [詳細]
-
-
- 2011/10/11 15:11
- チェーン処理と発動について
-
-
「チェーンについて効果処理している途中に割り込んで他のカードを発動することは出来ない」
例えば自分フィールド上に《スターダスト・ドラゴン》が存在し《バスター・モード》が伏せてある。
このとき相手がドロー -
- 閲覧(1)
- コメント(0)
- [詳細]
-
-
- 2011/10/11 15:10
- ○が破壊された時発動できるカードについて
-
-
ここでは《蛇神降臨》を例にして説明する。《蛇神降臨》は、「チェーン1:《地砕き》」「チェーン2:《蛇神降臨》」のように使うカードではない。
《地砕き》が発動された場合、その効果処理の後に《蛇神降臨》を -
- 閲覧(0)
- コメント(0)
- [詳細]
-