huremuさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/10/11 15:17
    • 過程による違い
    • コメント(0)
    • 閲覧(2)
  • "アバター"
    • 「破壊する」「リリースする」「墓地へ送る」は、すべて意味する行為の範囲が異なる行為である。
      「手札を捨てる」「手札を墓地へ送る」もまた、異なる行為である。
      発動が解決済みの通常魔法、通常罠、速攻魔法について
      既に発動が解決済みの通常魔法、通常罠、速攻魔法を後から無効化することはできない。
      仮に残存効果が在る場合であってもカードの発動時にしか無効にする事はできない。
      後から《マジック・キャンセラー》や《人造人間-サイコ・ショッカー》、《剣闘獣ヘラクレイノス》を出しても無効になることはない。
      「自分フィールド上に存在するこのカード(が破壊された時、を手札に戻す)」
      破壊される場合やフィールドを離れる場合の解釈について。
      ここでいう「自分フィールド上」とは、「持ち主のフィールド上」のことを指す。
      コントロール転移した状態では「自分フィールド上に存在するこのカードが破壊された時」という条件を満たせない。しかし、なぜか《柴戦士タロ》だけは相手フィールド上からも効果が発動する。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

huremuさんの
お友達の最新日記

  • 友達の最新日記はありません

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記