ノリノリ33さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 宵宮が終わり家に帰ると日付が変わっていますemoji
      獅子舞で疲れているので風呂emojiに入ったら毎年バタンキューemojiemoji
      しかし翌朝は7時に獅子舞の稽古をした家に集まり、3組に別れて町内の氏子宅へ『荒神払い』に回るのです。
      • 閲覧(63)
      • コメント(3)
      • [詳細]
    • 毎年10月の初めに地元の神社で秋祭りemojiがあり、秋の収穫・町内安全・子孫繁栄を氏神様へ感謝し、氏子が食べ物(餅・菓子・パン・ラーメン等)をお供えをします。
      夜は奉納獅子舞を神社で行うのですが、親父が獅子舞保存会に
      • 閲覧(11)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • さてグラバー園を後にして次に向かったのは『長崎奉行所』。ここも龍馬伝の出演者の衣装が展示してあるとあって大賑わいでした。

      その後、再びバスemojiにて宿泊地の博多へ移動。(なんせ今回の旅行は移動時間が多いemoji)
      • 閲覧(25)
      • コメント(2)
      • [詳細]
    • 早く日記を完結させねば、記憶から消えていきそうなので、早送りしますemoji

      翌朝、再びバスemojiに乗り一路長崎へ。
      • 閲覧(25)
      • コメント(2)
      • [詳細]
    • 小天守から再び階段を降り、再び大天守への階段を登りましたが、さすがに大天守の階段は長い…すでに汗ダクemoji
      ついに到着~emoji大天守からは熊本市内を一望出来る良い眺めでしたemoji昔の殿様は優越感だったんでしょうか
      • 閲覧(16)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • 三連休に会社emojiの社員旅行があり、今年は九州の旅三日間でしたemoji

      社員旅行は毎年あり、去年は高知県でしたが年々、参加者が減っているので今年は思いきって二泊三日の旅を企画し参加者増加を試みたようです。
      • 閲覧(30)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • お盆休みシリーズの最後の日記emojiです。

      つい最近「戦国ロワイヤル」のイベントで『剣豪 佐々木小次郎』がありましたよね?
      • 閲覧(17)
      • コメント(2)
      • [詳細]
    • 続いて行ったのが萩市。
      嫁さんの通っていた母校emojiはここにあり、幕末にかけては特に有名な街ですねemoji今は龍馬伝の影響もあるかも…?
      • 閲覧(13)
      • コメント(3)
      • [詳細]
    • 山口での滞在中、せっかくなので(年に数回来ているが…emoji、あちこちの観光スポットに行って来たのでちょっと書きますemoji

      まずは美祢市にある『秋吉ファームガーデン』に行きましたemoji
      • 閲覧(19)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • 毎年の事だが、長期休暇(お盆・正月・ゴールデンW)になると、嫁さんの実家がある山口県へ行くのですemoji

      場所は萩市近郊なのですが、新幹線emojiだと高額だし子供二人と荷物では大変emojiまた現地での移動も困るので、車で向か
      • 閲覧(22)
      • コメント(2)
      • [詳細]

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記