☆謙二☆さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • そう言えば
      大滝詠一氏の逸話ですが、
      ある人が 「この曲は ○○の曲と**の曲ですよね?」と 問いただしたら 大滝詠一氏は 「二曲しかわからなかったの?まだ何曲かあるんだよ」とかなんとか…(笑)
      • 閲覧(0)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • またJACK NITZSCHEは PHIL SPECTORの元を離れ、アレンジャーとして活躍しますが、
      大滝詠一的には buffalo springfieldに起用されている事でしょうか?
      Expecting To Fly
      • 閲覧(1)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • BOBBY VEEからBRIAN HYLANDまでのSNUFFの描く曲調のマンネリ打派からか(笑)
      次のアルバムはJACK NITZSCHE
      を中心にNICK DECAROが参加して phil色が強いメンバーで制作されます。
      • 閲覧(1)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • PHILとSNUFFの繋がりは、
      1962年に当時ニューヨークで活動していたPHILをSNUFFがリバティの一時的なプロデューサーとして採用し3枚のシングルを制作しています。
      Troy Shondell - NA-NE-NO & Just Because
      • 閲覧(0)
      • コメント(0)
      • [詳細]

    • さて、この「君は天然色」がヒットした頃は、盗作疑惑が週刊誌に取り上げられましたが(笑)疑惑ではなく確信です(笑)
      phil spectorを追いかけなければ この曲を使用した理由は 判るまい。
      • 閲覧(1)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • そんなLESTER SILLの出世事は不滅の作曲家チーム「ジェリー・リーバー&マイク・ストーラー」を見出したことでしょう。
      後に彼らとは SPARKと言うレコード会社を立ち上げます。
      The Robins Riot In Cell Block #9
      • 閲覧(0)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 2012/5/21 12:23
    • emoji
    • ソウルサーチャーズのファーストは 格好いいに 尽きるんだぜぇ~

      かれこれ20年前のDJブームの火付け役な 一人だな…
      • 閲覧(12)
      • コメント(1)
      • [詳細]

☆謙二☆さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記