コエムシMk2さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • そのへんにいるダンゴムシ
      外国産の美麗種(注?オカダンゴムシもオランダ産の外来種、区別の為の表現です)にばかり目を向けてないで身近なダンゴムシもなかなかキレイな種類
      本種のアルビノやらマジックポーションな
      • 閲覧(2)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • エサは他のワラダンと同じように熱帯魚のエサや野菜等で大丈夫ですが、図体の割におそろしく少食で食ったかどうかも判りづらいです
      野生では海藻も食べる様ですが与えなくても大丈夫です
      というか多分食べません
      • 閲覧(4)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 次に砂の湿り具合ですが、これが1番のポイントです
      湿りすぎず乾きすぎない程度、具体的には砂に指を突っ込んで穴が崩れないギリギリ位の湿り気です
      浜辺や砂場の砂をイメージすると判りやすいかも…
      • 閲覧(3)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 近頃ワラダンブームで様々な外国産・国産ワラダンを見かけるようになりました
      昆虫・爬虫類ショップが壊滅的に少ない新潟ですら頻繁に売っているのを見かけるようになりました
      通販サイトを見ればかなりの種類が頻繁
      • 閲覧(4)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • お迎えしました

      不活発なトカゲって話だったけどショップから持ち帰るあいだ凄い騒いでた…
      • 閲覧(4)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • ついに前々から飼いたかったハウスゲッコー(ヒラオヤモリ)入手\(^o^)/
      本来はトカゲしか食わない蛇とかの餌用なんだが、比喩ではなく桁違いに安い、可愛い、飼いやすいと爬虫類入門種としては完璧に近い存在
      冷凍
      • 閲覧(9)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 去年の夏に作ったパルダリウムの反省を生かして本来作ろうとしていたイモリウムを製作していきまー

      まず、去年作ったパルダリウム1号を維持・管理している中で発生した問題から
      • 閲覧(1)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 先週の日曜からヒョウモントカゲモドキ飼い始めました

      本当はレッドローチの繁殖が軌道にのってから飼おうと思ってたんだけど、新しいショップの開店セールでお安かったのでつい…
      • 閲覧(7)
      • コメント(0)
      • [詳細]

コエムシMk2さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記