YUUKO*さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/7/8 19:29
- 夏旅に行ってきました(^^♪その2
-
-
(その1の続き)
この後昼過ぎに、鳥取砂丘に向かいました途中ナビ通りのルートに従って走ったつもりが海岸線のルートを走ってしまい、竹野海岸とか景色はよいところを通りましたが、やはり時間ロスが結
-
- 閲覧(18)
- コメント(6)
- [詳細]
-
-
- 2025/7/8 19:28
- 夏旅に行ってきました(^^♪その1
-
-
今回は、夫婦で美味しいお蕎麦を食べに行こうということになり、出石蕎麦を食べに出石に行き、鳥取砂丘にまで足を延ばして三朝温泉に泊まり、人気の大江の郷ナチュラルファームで美味しいパンケーキを食べて帰ると
-
- 閲覧(9)
- コメント(4)
- [詳細]
-
-
- 2025/6/9 12:05
- 見つけた記事 前段2(続き) 2/4です
-
-
■ 牛肉畜産とコメ農業は違う そもそも牛肉畜産とコメ農業は違う。 牛肉生産は土地型産業ではない。大規模工場と考えた方がよい。 今の日本にあって、国内で牛肉生産を担う主力は大規模肥育法人だ。稲わら、ふす
-
- 閲覧(10)
- コメント(0)
- [詳細]
-
-
- 2025/6/9 12:01
- 見つけた記事 前段1 1/4です
-
-
■ 農水省発表は、1桁あるいはそれ以上少ない 毎年、夏になると気になる発表がある。森林と農地の外資買収面積を、農水省が公表するのだ。 こうした国土買収が本格的に始まったのは2008年だが、農水省は2010年以
-
- 閲覧(5)
- コメント(0)
- [詳細]
-
-
- 2025/6/9 11:55
- 見つけた記事 その2(続き) 4/4です
-
-
一方で、悲しいかな、もはや中国抜きでは成り立たなくなっている私たちの暮らしがある。 衣のU、食のG、住のN――。誰もが日常お世話になっている企業だが、これらの優良企業群もまた中国抜きでは成り立たない。
-
- 閲覧(4)
- コメント(0)
- [詳細]
-
-
- 2025/6/9 11:53
- 見つけた記事 その1 3/4です
-
-
コメ不足でこの騒ぎ、ならば密かに進行する「外資の農地買収」をなぜ見過ごすのか、これこそ食料安保の危機なのに!
■ どうすべきかニッポン? -
- 閲覧(3)
- コメント(0)
- [詳細]
-
-
- 2025/5/26 19:28
- 見つけた記事!(抜粋)やはり全農が!!
-
-
備蓄米放出を巡って農水省は3回の競争入札を実施し、JA全農などに計31万2000トンの引き渡しを進めている。21日に農相に就任した小泉氏は、高値を提示した業者が落札する入札の仕組みが備蓄米の価格を引き上げてい
-
- 閲覧(15)
- コメント(4)
- [詳細]
-
-
- 2025/5/25 3:10
- やるべきことやらなかったくせに!
-
-
コメの価格をめぐり、自民党の森山幹事長はきょう「安ければいいというものではない」と述べ、農家が再生産できる価格で売買されることが重要だとの考えを改めて強調しました。
自民 森山裕 幹事長「お米を引 -
- 閲覧(13)
- コメント(3)
- [詳細]
-