YUUKO*さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/5/26 19:28
- 見つけた記事!(抜粋)やはり全農が!!
-
- コメント(4)
- 閲覧(11)
-
-
- 備蓄米放出を巡って農水省は3回の競争入札を実施し、JA全農などに計31万2000トンの引き渡しを進めている。21日に農相に就任した小泉氏は、高値を提示した業者が落札する入札の仕組みが備蓄米の価格を引き上げているとして、随意契約に変更する方針を示していた。
田崎史郎氏は、「先週の木曜日、金曜日(22日、23日)に石破総理と小泉さんに3000円達成できるんですか?って聞いたら凄い自信も持ってらっしゃった。なんで自信を持てるのか昨日もう1回取材し直したら理由があった。1つは、精米能力が1番強い卸業者の方がフル回転すると約束していると。また、ある業者の方が全農から“おコメ買いませんか?”と言われたと。今まで売ってくれなかった所が。そういう情報が政府の方に入ってきているわけですね。だから3000円台が達成できるのではないかと見ているわけです」と説明した。
→この記事の田崎氏が石破総理に取材した談話の中に、全農がこれまで業者に今まで売らずに価格の高止まりをさせていたことがわかるし、備蓄米の随意契約のダンピングでコメの流通量が増えて自分たちでストックしているコメの値段が値崩れしていきそうなので、慌ててコメを買わないかと打診してきたのがわかります!全農(JA)はコメの扱いをほとんど掌握して(毎年収穫米の3割は全農が集荷。今回備蓄米の入札の9割を全農が買っていた!)供給量を制限して価格を釣り上げてきたくせにしらじらしいですよね!農水省も全農にぺナを与えろ!補助金カットや追加課税とかするなりして!
(スポニチアネックス取材班による)
- 備蓄米放出を巡って農水省は3回の競争入札を実施し、JA全農などに計31万2000トンの引き渡しを進めている。21日に農相に就任した小泉氏は、高値を提示した業者が落札する入札の仕組みが備蓄米の価格を引き上げているとして、随意契約に変更する方針を示していた。