たちさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 内海聡医師
      PCR検査のウソ
      コロナが増えていると日々報道されているが、増えている理由は当然ながら検査数が一気に増やされ、PCR検査をされているからである。さらにいうと抗体検査などもウイルスの時には用いられ
      • 閲覧(25)
      • コメント(0)
      • [詳細]

    • 予防の為に毎年マンモグラフィーを受けている人も多いかと思います。
      検査は予防にはなりません、予防は生活習慣の改善です。
      • 閲覧(61)
      • コメント(3)
      • [詳細]

    • そもそもミサイルが落ちてくる緊急事態なら、電車も飛行機も原発も全部止めないとヤバいでしょうし、領空外のところを飛んでいるのにミサイルだと騒いでも意味がない。さらにそもそもでいえば、ミサイルの破片もミ
      • 閲覧(25)
      • コメント(2)
      • [詳細]
    • 一番街総合診療所院長
      医博 細川 博司
      • 閲覧(26)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • ガン検診を受けても予防にはなりません!?

      乳がんの予防が 「検診の受診」 というテレビの情報番組に笑ってしまいます。
      • 閲覧(42)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • 病院がないほうが死亡率が下がる!
      夕張市のドクターが説く、”医療崩壊”のススメ
      • 閲覧(31)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 2016/11/25 10:47
    • 米国立癌研究所 大多数の癌治療で死んでいった患者が癌を持っていなかった可能性を指摘

      米国立ガン研究所の調べによると、大多数のガン治療(猛毒マスタードガス入り抗癌剤、放射能治療、内臓摘出手術など)で死ん
      • 閲覧(61)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • 乳癌マンモグラフィー検診の現実
      2015/10/05 01:00
      北斗さんの乳癌で乳癌検診を受けようと思った女性は多いはずである。
      • 閲覧(50)
      • コメント(2)
      • [詳細]

    • 輸血は、ガンの増殖を加速します。あるガンは4.6倍も増大しました。
      なぜでしょう?
      • 閲覧(20)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • 2015/12/9 8:10

    •  昨年12月に発売され、医学界で話題を呼んでいる『薬剤師は薬を飲まない』(廣済堂出版刊)の著者で薬剤師、そして栄養学博士でもある宇多川久美子氏は次のようにいう。
      「私自身、35歳から40歳過ぎまで頭痛や肩
      • 閲覧(22)
      • コメント(0)
      • [詳細]

たちさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記