ヒロさ~ん♪さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 今日は、ます゛「哲学の道」を散策します。銀閣寺から若王子神社までの約1.5㌔。琵琶湖疏水沿いに続く小道が哲学の道です。大正時代に哲学者が、よく歩いたことからその名前がつきました。東山の山並みを背後に控え
      • 閲覧(10)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    •  久しぶりの北海道の旅、今回は人気のトワイライトエキスプレスです。京都発昼の12時49分、順調に走ります…新潟の長岡辺りで日本海の夕日が見られますが、少し雲が出ており素晴らしい夕日とはなりませんでした
      • 閲覧(29)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    •  今日は小春日和りの暖かい日でしたね。久しぶりに老松町の古美術街を散策します。最初に名品を取り扱う大店を尋ねます。中国の明時代初期の染め付け大皿など素晴らしい作品がありますね。次に私の行きつけの店を尋
      • 閲覧(7)
      • コメント(2)
      • [詳細]
    •  昨日は、午後1時過ぎのサンダーバードに乗り和倉温泉へ向かう。途中、強風で列車が止まり動かない。2時間30分遅れで金沢に着く。私はサンダーバードが遅れても和倉温泉まで行くものと思っていましたが、JRは
      • 閲覧(16)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • 今日は朝からの雨もあがり午後から私の大好きな大阪市立東洋陶磁美術館を訪ねます。ここには大好きな青磁の焼き物が2点あります。これを見ると私の心が晴れますよ。とにかく素晴らしい青磁の焼き物ですね。まず最初
      • 閲覧(15)
      • コメント(3)
      • [詳細]
    •  今日は早朝から近鉄電車に乗り名古屋へ向かいます。徳川美術館で「室町将軍家の至宝を探る」展が開かれています。とりわけ三代義満から八代義政は中国の美術品を集めて新たな王朝文化を創造しました。それらの名品
      • 閲覧(6)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • 今日は午後から小雨まじりの空模様ですね。琵琶湖畔の大津を散策します。私は琵琶湖の景色は大好きですよ。今日も3連休だからミシガンは大流行りですね。今日の訪れる店は、戦前からの古いコレクターであり古い絵画
      • 閲覧(20)
      • コメント(2)
      • [詳細]
    • 今日は久しぶりに高野山を尋ねます。高野山は今から1200年前に弘法大師空海が金剛峰寺を開いたところです。空海は生きたままの身体で仏となる即身成仏をしていますので、今も当時の姿で我々を見守っていただいて
      • 閲覧(21)
      • コメント(3)
      • [詳細]
    • 今日も気温が35度を上回る暑さですね。夕方から鴨川の納涼床料理「梅むら」を訪ねます…さすがに明治の宰相、伊藤博文が常宿にした料理旅館だけあって、高瀬川のせせらぎを背に古式な門をくぐり、杉皮塀の別世界の
      • 閲覧(27)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 昨日から良い天気に恵まれ、まず中山道妻籠の宿を訪れる。昔ながらの宿場町の雰囲気が残る町並みが素晴らしいですね。emoji今日は早朝より、駒ケ岳に登るべくロープウェイ乗り場へ行きましたが、沢山の人で1時間待ちで
      • 閲覧(18)
      • コメント(2)
      • [詳細]

ヒロさ~ん♪さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記