☆カイリ☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/6/11 0:11
- 始まりそして終焉
-
- コメント(1)
- 閲覧(23)
-
-
2012年 6月10日…
それは忘れられない自分の中の思い出に永遠 刻まれるだろう。
高校1年の桜舞う春、ずっと夢見てた弓道部に入部した。
高校生になったら絶対に弓道部って決めてたから。
入ったときからずっと基礎ばかりやってて嫌になったことも度々あって、道場に通えばすぐに弓を引けるという考えが甘かった自分を思い出す。
先輩がすぐに的前に立たせなかったのは基礎がしっかりして的に矢が届くか成長したかなんだね。
部活で初めて“射”が出たときは本当に嬉しかったよ。
高校2年の春、自分が先輩になって先輩達の代わりに皆を弓道部を引っ張っていくっていう使命があった。
自分が新 総務になったときはビックリしたけど、あまり目立ったことをしてなくてもっと何かすれば良かったって思ってる。
先輩になったからってちょっと油断した部分もあったな…
大会もいつもあと一歩の所で入賞を逃したし努力が足りなかった自分に苛立ちを感じた。
プレッシャーに弱い自分がホントに嫌だった。
高3の6月、引退の日が近づいてきた。
最後のインターハイは2番の的 担当だった。
いつも自分は2番的と相性 良かったから…
最初で最後の2番的だったんだ…
最初に自分が的に当てたときチーム全体の試合の雰囲気を変えたことに驚いてる…
仲間達に感謝された。
先輩にも誉められて…
でも結果は団体17中であと2中で決勝戦に行けたのに……あの時、自分がもう少し当てれば通過したんじゃないかって思って悔しかった。
自分は4中/8中 ホントに悔しかった。
悔しいまま引退する…
後輩に何も教えてあげられなかった自分に今も後悔してる。
これから先も後悔し続けると思う…
簡単に終わりたくなかった。
皆とまだ部活やりたいって思ってる。
泣いて泣いて泣きまくった。
3年で1番頼りなかった自分に後輩達に“先輩”って言ってもらえるのが嬉しかった。
皆と部活一緒にやって過ごした日々は凄く楽しかった。
ずっとずっと忘れない…
ウチはこれからも後輩達…弓道部がすごい活躍して立派な賞をたくさん取るんだろうなって期待して信じてるから!
今日から弓道部員じゃないけど、部活で学んだこと見てきたこと感じたこと……忘れないから。
---弓道部に幸あれ---
2番的 担当
総務……カイリ