ま・こんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/10/7 11:31
- 100キロウォーク 2
-
-
夜中に三ヶ月の孫が泣き出した。2時半ごろ。
最近は中耳炎になって夜なかなか寝付けないでいるそうだ。娘もばてているみたいだから、ここでJUJU登場。(JUJU=ま・こん)
しばらく、泣いてる孫抱きながら、今ごろ皆さ -
- 閲覧(18)
- コメント(1)
- [詳細]
-
-
- 2012/1/1 13:29
- 明けましておめでとうございます
-
-
大晦日の夕方までかかった大掃除も、中途半端で終わりましたのであとは今年に持ち越しです。
仏壇に我が家の鏡餅飾りつけしてなんとかお正月を迎える準備は終わりました。 -
- 閲覧(71)
- コメント(2)
- [詳細]
-
-
- 2011/10/16 13:55
- 小豆島1周100キロウォークを振り返る
-
-
一週間前の今頃歩いていたんだなあと、もう懐かしくてたまらなくなっている。
朝ごはんを食べたチェックポイントから次にトイレ休憩をする福田港まで、起伏のある道や、峠を越えてまた越えて、といった道が続く。 -
- 閲覧(18)
- コメント(0)
- [詳細]
-
-
- 2011/10/13 7:28
- 小豆島1周100キロウォークを振り返る
-
-
瀬戸内海の波の音と月明かりを楽しみながらしばらく歩けた。
俳句などもmixiにつぶやく。 -
- 閲覧(14)
- コメント(1)
- [詳細]
-
-
- 2011/10/12 21:26
- 小豆島1周100キロウォークを振り返る
-
-
その②
小豆島1周100キロウォークは、香川県ユースホステル協会が主催している行事で、小豆島オリーブユースホステルを拠点として行われている。今回は35回目だ。 -
- 閲覧(13)
- コメント(2)
- [詳細]
-
-
- 2011/10/12 19:53
- 小豆島1周100キロウォークを振り返る
-
-
足の痛みは少しずつ和らいで、ようやく日常に体が慣れてきた。と同時に現実が津波のように押し寄せてくるあの何とも言えない感覚に襲われてきて、また逃げ出したい気持ちになっている。
しかし、ここで逃げたら100キ -
- 閲覧(29)
- コメント(2)
- [詳細]
-