kijさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2024/7/28 17:40
- 生命力旺盛な植物
-
- コメント(4)
- 閲覧(21)
-
-
3年前の開会式は確かワクチンの副反応で発熱40℃、
個人的にオリンピックどころではなかった。
パリの聖火リレーを見られて、よかったと思います^^
さて暑さと忙しさにかまけて、ちゃんと見てなかった
植物、このところ伸びているのを見つけたもの。
1枚目 ソテツ
昨秋、海浜沿いの公園で拾い、ガラス瓶に入れていたもの。
調べると、発芽には気温20℃以上が必要とか、
実がなった翌春は、中の胚珠が育っておらず
更にもう1年経って成熟しないと発芽しないとかで
静置したまま忘れていたのですが、ふと緑が見えた。
どうやら4つ中3つが発芽して、根を伸ばしている。
それぞれ植えてやらねばなりません。
2枚目 亀甲竜
2つあるうちの小さい方。6月になっても葉が緑だった。
7月になって、流石に葉と蔓が枯れたけど、
植え替えるときに根と一緒に整理しようと、そのまま
日陰、オリヅルランの子株の奥に押し込んであった。
今日、子株に水を遣ったとき、葉とは別のものが見え、
取り上げてみると、亀甲竜から太い蔓が出ていた。
蔓…にしても太すぎる。異常な暑さだから?
ほんとに蔓だよなぁ…半信半疑ですが、先端に葉の素らしき
ものが見えている。これも早急に植え替えてみなくては。
3枚目 ホワイトゴースト
生きているのかいないのか、冬から6月中まで、
なんの変化も感じなかったので、水遣りも忘れて
皺がよって慌てて水をやったりもしていたのですが、
気付いたら柱状の先端が意外と伸びてきていた。よしよし。