リバイア▽さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/10/15 1:53
- ちょいと作ってみた(雑記)
-
- コメント(3)
- 閲覧(18)
-
-
- 中秋の名月も過ぎ、気候はすっかり秋模様。妙に肌寒くなりましたな。人恋しくなるこの季節皆様いかがお過ごしでしょうか?
久しぶりの日記ですが、今回のお題は「ちょいと作ってみた」です。
高知に限らずですが、B級グルメだの喧伝される今日この頃。各地では色々とご当地グルメがあるかと思います。丼物なんかはその最たる物で、ご当地食材を使った丼ができてるようです。
そんなご当地丼で心惹かれたのが高知県は宿毛市の「きびなご丼」。室戸市のちりめん丼にも心惹かれましたが…高知の西端と東端w距離にして300kmほどあるかとwで、食べたいなと思い、連絡してみたところ、今の時期は出してないとの回答orz
なので、見よう見まね自分で作ってみるかね!という結論にいたりました。
材料
きびなご 1パック99円
刻みねぎ 1パック78円
四万十市の甘い醤油
砂糖
水
ご飯
作り方
①きびなごの頭を落とし、腸を出して、3枚に下ろす。
②3枚に下ろした身を醤油と砂糖と水で整えた溶液につけておく(30分くらい)
③ご飯にのっけて刻みねぎをかければハイ完成!
1パック99円のくせにアホほどキビナゴが入ってたので、捌くのに時間はかかりましたができました。敢えていうなら刻みのりも欲しかったかなw
お味の方はご飯になかなか合って美味しかったですwご当地のきびなご丼もいつか食べてみたいな~
完成図を撮りたかったけど、盛り付けがうまくないので勘弁w
以上、食欲の秋にまつわるレポートでございましたm(__)m
- 中秋の名月も過ぎ、気候はすっかり秋模様。妙に肌寒くなりましたな。人恋しくなるこの季節皆様いかがお過ごしでしょうか?