風伯雷公さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/5/11 16:14
- 東京・神奈川小旅行
-
- コメント(2)
- 閲覧(5)
-
-
- 本日は、東京競馬場で出資馬の現地観戦。
京都3R3歳未勝利のアロマフェリスは10番人気の人気薄で3着は良く頑張った!
続く東京11R NHKマイルC(G1)のヘデントールは16番人気の超人気薄で18着...。
そんな今日の昼は、川崎在住時に大変お世話になった「地酒本舗 小島屋」にて、2年3か月ぶりに角打ち☆
1巡目は、佐賀県の「基峰鶴 おりがらみ」、酸味と甘味のバランス良く、美味しいなぁ~
ご当地、神奈川県の「いづみ橋 楽風舞」、コク深く、甘味充分!
店主のご好意で、秋田県の「雪の茅舎 製造番号酒」、個人的に好きな85銘柄の暫定15位に位置する名酒!すっきり、上品な甘味で、最高に旨い☆のちほど、おかわりしました(笑)
2巡目は、岡山県の「御前酒 菩提?」、どっしり雄町にしては、上品な酸味で旨い!
岐阜県の「達磨正宗 五段仕込」、まったりとしていて、酸味の中に甘味があり、好きな人は、きっと好きだと思う。
奈良県の「春鹿 木桶」、当然樹木の芳ばしさと酸味で、好ましい!
店主と別れを惜しみつつ、また再会を誓い、東京競馬場へ。
お店で入手したJRAとのコラボ商品、東京の奥多摩のVERTERE(バテレ)の「ウェストコートIPA」を、営業再開した「神田川」のキジ焼き重で頂く。
本酒のグレープフルーツの味わいは、ヤッホーブルーイングのインドの青鬼やスコットランドのブリュードッグ パンクIPAほどキツくなく、イギリスのバーントミル ビヨンドザファースみたいに上品だなぁ。
また、久しぶり(コロナで長らく閉業)のキジ焼き重は、最高だった!
馬は残念だったけれど、良い旅だったなぁ~
明日からも頑張ろう☆
- 本日は、東京競馬場で出資馬の現地観戦。