まさあきさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/2/18 20:36
    • イタリアが誇る(!?)暗黒映画『ソドムの市』レビュー
    • コメント(16)
    • 閲覧(142)
  • "アバター"

    • 『ソドムの市』
      評価:★★★★
      監督:ピエル・パオロ・パゾリーニ
      出演:パオロ・ボナチェッリ ジョルジョ・カタルディ


      映画史における「呪われた映画」、「最悪の映画」など、今なお悪名高い称号を欲しいままにしている暗黒映画ですemoji

      ナチス占領下のイタリアの田舎町が舞台で、物語は4つの章に大分されています。

      冒頭、町の美少年・美少女だけが軍隊によって捕らえられ、権力者(公爵、大統領、司教、判事の主に4人)たちによって“品定め”され、謎の屋敷へと連行されます。
      そこからが地獄の幕開けで、彼らは権力者たちの欲求を満たすだけの玩具となり、次々と変態・鬼畜行為を要求されるがまま…
      ここまでが第一章「地獄の門」です。

      次に倒錯的なエロ話を延々と聞かされ、この屋敷でのルールを彼らに徹底的に刷り込ませる「変態地獄」。
      ゲイ、レズ、SM…
      ありとあらゆる倒錯的行為が繰り広げられ、観客の倫理観や常識をぶち壊されますemoji
      もはや、権力者たちには正常・異常の概念がありません。

      続く第三章「糞尿地獄」は、その名の通り、いわゆるスカトロ描写のオンパレードemoji
      権力者がその場で排出した×××を美少女が泣きながら食べます…
      この一連のシーンに関しては、個人的にはグロ描写よりもきつかったemoji
      映画を観て、一部の表現によって気分悪くなったのは初めてです(苦笑)

      パゾリーニの映像美をもってしても、ウemojiコはウemojiコです(笑)

      第四章「血の地獄」は、想像が付くかと思いますが、拷問のオンパレードです。


      全編を通して、少年少女たちは権力者に絶対服従を強いられ、散々弄んだ末には「消耗品」のように殺されます。
      それを望遠鏡で窓から交代に見物する権力者たち…
      劇中には二つの立場しか登場しません。

      これは観客の価値観によって色んな捉え方が出来るでしょうし、パゾリーニ自身は、例えばスカトロ表現については、「現代における食べ物の浪費(飽食)」を批判したと語っているらしいです。

      しかし、恥ずかしながら、僕は本作を“見世物”映画として興味本意で観ました。
      見世物としての元はある意味とれたと言えるでしょうが、スカトロ表現についても、監督の意図をいまいち理解出来ませんでしたemoji

      パゾリーニ監督作品は本作と『豚小屋』しか観ていませんが、『豚小屋』に比べると本作は解釈が色んな風にでき、難解になっています。
      僕は『豚小屋』の方がまとまっているというか、より洗練された印象を持ちました。

      とはいえ、“見世物”を期待して観ても元はとれる強烈な内容かとemoji
      こんな不純な動機で観たら、純粋な映画ファン、パゾリーニのファンから怒られそうです(苦笑)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

まさあきさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記