日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/6/12 22:03
- 兵隊模型 番外編 その4 Part 1
-
- コメント(19)
- 閲覧(86)
-
-
- 前回に引き続きに番外編の更新です(^.^)b
僕が日記で紹介したり、作ったりしているフィギュアは『ホワイトメタル』と呼ばれる錫と鉛を主成分とした合金で成型されたキットが多いのですが、このホワイトメタルという素材、どうも日本のモデラーさんに敬遠されがちです(>_<)
決して加工が難しい素材ではないのですm(__)m
先入観を持たずに一度ホワイトメタルのキットを製作してみれば、プラスチックやレジンとは全く違う重みと質感を楽しめます(^皿^)
写真①はパーツの合わせを何もしてない状態でパーツが本体に完全にフィットしていません(>_<)
写真②では安い電動工具で干渉して部分を少し削ってある程度合わせをした状態です(^-^)
ホワイトメタルは柔らかくてレジンやプラスチックよりも楽に削れます(^.^)
これだけ加工するのに10分もかかっていませんし、プラスチックやレジンのように削っている途中に有毒なガスが出ることもありませんm(__)m
写真③は今回の加工に使用した安物のリューターです(^^ゞ
安価ですが軽くて、よく手に馴染んでくれる優れものです(^皿^)
- 前回に引き続きに番外編の更新です(^.^)b