‡弓依‡さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/2/27 23:53
- 自己満
せとさん花魁豆知識
-
- コメント(2)
- 閲覧(11)
-
-
- [セトルリン] 動画 について:
-
一回無料で當たりました。
行灯は大奥連動イベント?
ダンシなので女形ですね。
…ところで、
花魁と行灯と女形といえば、
女形は普通、位の高い花魁の役を勤める時、行灯を自分でいじることをしません。蝋燭の芯を切るなど言語道断です。六代目尾上梅幸は「所帯じみる」から「近づかない」とまで芸談に書いています。
でも、『雪暮夜入谷畦道』(三千歳直次郎)の三千歳は?と思われた方は鋭い(笑)六代目梅幸は所帯じみるのを厭いましたが、その弟の六代目菊五郎は、三千歳は花魁といっても半籬の中店の女だし、療養中の身。それに愛としい男といる時なのだから逆に情が出て良い、と自分が相手役の直次郎を勤めるときの三千歳たちに行灯を遣わせました。
つまり、現在のおおよその三千歳の型は六代目菊五郎の相手役(女房役者だった菊次郎、主に晩年に共演した三代目時蔵、そして息子の七代目梅幸)をした女形によって主流になった型なのです。