日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2023/11/2 21:08
- 箱根駅伝と「大学群」(←最早死語)
-
- コメント(0)
- 閲覧(4)
-
-
- 予選会も終わり、出場23校が出揃ったので、違った切り口で思った事を書いてみます。m(_ _)m
・早慶上理………常連なのは早稲田ぐらい。慶應もかつては出場していたが、現状復活は難しい。上智、東京理科はボーダーにすら掠りもしない。
・MARCH………明治は第一回に出場したうちの一つ。青学はここ最近における大学駅伝の中心的存在。立教は前回久々の復活。中央は箱根駅伝における優勝と出場回数の最多記録を保持。法政は出場回数こそ多いものの、総合優勝未経験。
・日東駒専………日大は過去11回優勝の古豪。因みに黎明期に「人力車夫事件」を起こしたのはここ。東洋は戦後から度々出場していたが、なかなか優勝に手が届かず。しかし2009年に「2代目山の神」が悲願達成の原動力となる。駒澤は「男だろ!」の人が指揮を執ってから強豪校の仲間入り。今季も三冠を狙っている。専修は過去に優勝経験があるものの、ここ最近は出場出来たり出来なかったりの差が激しい。
と言う感じで、思い付いたらまた書いてみます。m(_ _)m
- 予選会も終わり、出場23校が出揃ったので、違った切り口で思った事を書いてみます。m(_ _)m