KO志さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/8/4 17:15
- オマケ
-
- コメント(1)
- 閲覧(12)
-
-
-
とりひきだ。
とりひきをしよう。
あくまがいいました。
いやだ、ぜったいいやだ。
めのおおきなひとがいいました。
いいよ、とりひきしよう。
くちのおおきなひとがいいました。
くちのおおきなひとのにわは、みるみるきれいなはなぞのになりました。
めのおおきなひとは、まずしくてまずしくて おなかがすいてしかたありません。
くちのおおきなひとは、まいにち たのしくてしかたありません。
はなぞのにみのったくだもので、おなかがいっぱい。
だからくちのおおきなひとは、きづきませんでした。
はなぞのがみるみるかれていることを。
きづいたときは、もうおそかったのです。
にどと はなのさくことのないおにわで、くちのおおきなひとは、おおきなくちをあけて おいおいと なきながらつぶやきました。
あくまととりひきなんかしなければよかった。
めのおおきなひとは、おなかがすいてすいて しにそうです。
おおきなめから ぼろぼろ なみだをこぼしながらつぶやきました。
あくまととりひきすればよかった。
とりひきだ、とりひきしよう。
あくまがいいました。
『めのおおきなひと
くちのおおきなひと』
作:ヤコブ・ファロベック
-