GUUGUUさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/10/4 17:03
- 【モバゲ関係なし】~映画編~
-
- コメント(25)
- 閲覧(104)
-
-
- こう書けば察しのいい友様はもうおわかりかとw。
きょう、「進撃の巨人」実写版を前後編通しで見てまいりました。
3時間あまりの・・でもあっという間のユメの世界からの帰還でございます。(ビシッ
世間でよく言われる、原作(=アニメ)とは別のお話し。
材料は同じ、でも出来上がったものは全く違った作品。
なるほどなるほど。興味津々で拝見いたしました。
ヒトコトで言えば・・
「悪くない(兵長風)」
です。
いえ、おもしろかったです。
巨人たちが素晴らしくすてきでした。
超大型、迫力満点。
奇行種(?)のそれぞれの表情、特徴。
赤ちゃんの巨人まで!!(オギャーって泣くんだよ)
期待していたハンジ=石原さとみちゃん、最っ高でした!(≧∇≦)
原作と大差ないキャラ設定されてたのってこの人くらいではないでしょうか。。
ジャン、残念すぎる。いろんな意味で。(T_T)ダー
以前、リヴァイを出さなかったのは演じることのできる俳優さんが見つからなかったから、というよそから聞きかじったコメを投下したのですがどうやら違いました。
これ(シキシマ)は明らかにリヴァイ(の代わり)ではないです。
物語のカギを握る、全くの別のキャラクターです。
この人リヴァイ(の代わり)としちゃダメでそ。
AKBの高みなちゃんが出ていたらしいんだけど気づかなかった。。orz
そしてSMAPのつよぽん!
あの役やっちゃうんだ(汗)・・って汗したらイカンイカン。
惜しむらくは立体起動がスピード感に欠けたということ。
そんな速さじゃ墜落するよ?いや・首かっさばく勢いつかないでしょ?
早回ししてでもビュンビュン飛ばしてほしかったなぁ。
原作でのハンネスさんの立ち位置と思われるキャラ、ソウダさん。
彼の最期の言葉に謎が残ります。
また、映画最後の誰のともわからない会話。
「「2体」脱走した」。 2体って・・ ?!?
前編冒頭でアルミンにぶつかったボロ布の、あれは誰?
これって続編つくる意欲をちらつかせてますよね。ワクワク。
超大型の迫力を味わうには劇場で見るのをオヌヌメしたいのですが・・ご興味がおありのかた、機会が巡ってきましたらどうぞご覧になってくださいませ♪
4DXで見たかったぞ!!(`皿´) クソーーーーー
【追記】この映画の番外編として「反撃の狼煙」ていう各々30分・全3作品がございます。
第3話はおふざけが過ぎて脱力感MAX(笑)。
モチーフはフランツ&ハンナのおバカ夫婦(当然名前は変えてる)です。
実写巨人の迫力に耐えられないと思ったらこれ↑見てね♪
- こう書けば察しのいい友様はもうおわかりかとw。