はったりの勝さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/5/8 19:21
- 御前崎将棋大会
-
- コメント(2)
- 閲覧(47)
-
-
- 思えばここの大会に出て一年が経つ。一年間の努力を見せてやろう。今回は密かに優勝を狙って臨んだ。第一局は中学生初段。雁木で来たので得意の右四間にして血祭り。早く終わったのであと二回指して二回とも勝った。でも中学生、強かったです。
第二局は初段のH口じいさん。八筋を伸ばしてきたので向飛車に。危なげなく勝ち。優勝候補に。
第三局ははったりのじいさん初段。対局の前から今日はダメだと呟く。じいさんの中飛車。私の歩を三つもかすめとる。飛車大暴れ。口と指し手が真逆だ。駒が上擦るときに歩が切れて飛車交換され負け。運営役員は「取りこぼし」と言ってきた。違うと思う。
第四局は全勝のカッコイイS井二段と。相横歩取りから角交換の空中戦。チョコを食べながら慎重に駒を動かす。私のミスに付け込み端を攻めたが、飛車取りをウッカリして形勢逆転。粘られたが快勝。これで私は得点第一位。次に勝てば優勝。しかし、期待を裏切るのが私だ。
第五局は現時点で第二位のM尾二段。中飛車できた。今度は歩を取られないように注意して穴熊にがっちり組む。一進一退の攻防が続き、私が大駒をぶった切って桂馬と香車で相手玉を縛りつける。よし、と金の攻めでは王手がかからない。71銀と引っ掛けて勝ちだ。
しかし落とし穴があった。相手の飛車切りの王手を全く読んでなかったのだ。指された瞬間「ああっ」と声をだす。対局中に声を出すのは気持ちを読まれて良くないのだが、これは簡単な詰み。形勢は変わらない。無念の投了。感想戦で金でと金を払っておけば自玉は微妙に詰まず、優勝だった。
結局3勝2敗の第三位でした。運営役員から「なんで負けるの?」とため息混じりのコメントをもらった。
後からならいくつも気づくんだよね。弱いから対局中に気づかない。
今度は八月。マークはきつくなるだろうが優勝を狙いたい。
- 思えばここの大会に出て一年が経つ。一年間の努力を見せてやろう。今回は密かに優勝を狙って臨んだ。第一局は中学生初段。雁木で来たので得意の右四間にして血祭り。早く終わったのであと二回指して二回とも勝った。でも中学生、強かったです。