ちぃさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/9/27 16:10
- 気になること
-
- コメント(6)
- 閲覧(158)
-
-
- 外食した時の『ちょっとちょうだい』とか『味見させて』。
私は言ったことない(他人のものにはまず興味がない)けど、必ず言う人いるんよね。
別に嫌な訳ではないけど、全然『ちょっと』じゃなかったり『これ美味しい!これと変えて?』と言われたりすると『あれ?』と思う(笑)
ケチとか心が狭いとか卑しいとか思われたくないから言う通りにしてあげるし黙ってるけど、言う方は気にならない(当たり前だと思ってる)のかな?
旦那もどちらかと言うとそういうタイプで分け合うのが当たり前だと思っている。
最初から2択で迷ってて、たまたまもう片方を相手が頼んでたら『ちょっと味見させて』はわかるけど、欲しいなら何故最初からそれを頼まないの?と普通に思ってしまう。
私は『これ食べてみる?』と言われて苦手だったから断ったら『それ貰っていい?』と逆に言われて最初は『何で!?』って戸惑ったけど、『あ~これが欲しかったから食べるって聞いてきたのか』と気付いた(笑)
私はアレルギーや好き嫌いが多いから食べられるものが限られている(あまり選択肢がない)からすぐ決められるけど、何でも食べられる人や好き嫌いの少ない人は凄く迷うし色々目移りしちゃうんだろうね
私は少し潔癖症だから余計気になるのかも(笑)
旦那は私と同じ歯ブラシも抵抗無いらしいけど私は内心かなり嫌だし
それにしても旦那はまだ良いけど、義母には驚かされることが多い。
私が旦那の実家で料理していると必ず途中で全種類つまみ食い(味見?)するし、果物を切ったら皿に盛るまでに一切れは絶対食べるし私にも勧めてくる(行儀が悪いから拒否るけど)
一番気になったのは、『アイスクリーム買いに行きますけど要りますか?』って聞いたら『要らない』って即答したのに食べてたら『やっぱりちょうだい』って旦那のを横取りした時。仕方ないから私のを旦那と半分こした(結局半分以上旦那にあげた)けど、『要らないと思ってたけど見てたら美味しそうで欲しくなるのよね~』と全く悪気がなくニコニコ笑うのを見て『何だかな~』と
それから何でも余分に買うようにはしたけど、『ちょっとちょうだい』や『味見させて』は相変わらず毎回言われる(笑)
貰えるの前提でわざと人と違うのを選んだりするみたい
私にはさっぱり理解出来ないけど、これは普通なのかな~
- 外食した時の『ちょっとちょうだい』とか『味見させて』。