タケヨシさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/7/3 17:53
- 今日の各選手の働きと、首脳陣について
-
- コメント(5)
- 閲覧(211)
-
-
- "7月3日の『DeNAvs広島』戦" について:
- 田中→三振三つの上にやる気のなさまで感じた。疲れがピークのようやから休養が必要
安部→菊池の代役だったが、ミスなくヒットも出て存在感を示した。いい働きだった。
丸→最近ひどすぎる。今日は二本出たが調子が悪い時はファーストゴロばかり。今日のヒットもファーストが守備うまけりゃ普通にアウト。丸がええ時は流しで強い打球がいく。復調が待たれる。ファインプレーは流れから見ても凄く助かった。
ルナ→今日は無難な働き。エルが帰ってくるまでは頼んだ。
松山→タイムリーを含む2安打。いい働きだった。ライトの大飛球を見失うシーンがあったのは目を瞑ろう。
新井→5打数4安打5打点の大暴れ。流す技術はチームトップレベル。頼りになる、があの暴走は論外なので反省。
鈴木→改めて追い込まれてからの打撃の成長が見られる。追い込まれてからもしっかりとセンターへはじき返すのは素晴らしい。追い込まれてからの打撃の対応力はセリーグでもトップレベル。力んでサードゴロが多いが。
會澤→ホームランは打ったがファールの打球だったし、完全に風のおかげ。その次の打席の1.2塁の打席でゲッツーを打ったのはまさに今年の會澤って感じ。
戸田→今日の投球は苦し紛れといった内容。4回で肩で息をしててスタミナの無さを露呈したし、追い込んでからウィニングボールないから粘られるし、甘いから痛打連発だった。先発事情が苦しい。
下水流→今日の下水流は満点。2ホーマーも打って言うことない。このままスタメンとってくれ。
岩本→一軍に上がって2打数2安打。この人が波に乗ったら止められんから大きな戦力になる可能性がある。楽しみな選手が増えた。
石原→無し
今村→横浜に行きかけた流れをきっちり止めてくれる好リリーフ。最近の今村の安定感は凄く大きい。
ヘーゲンズ→完全に疲れているのにもかかわらず回跨ぎをさせられ、失点。
ジャクソン→彼も完全に疲れがきてる。
九里→なぜか方程式2人を酷使して使ったのに、中崎は温存。なにがしたいのか。しかもロングリリーフ要因の九里。投げさせるなら、オスカルか一岡だろ。
今日は5点差あるにも関わらず、方程式のヘーゲンズが回跨ぎで失点(もうへろへろ)、ジャクソン登板。
これから本格的な夏場になり、勝負の時期に突入するのに本当畝は癌だわ。昨年大瀬良を壊して、今年は中継ぎ全体を壊そうとしてる。
勝ったのに、胸糞悪いこれからが不安で仕方ない勝ち方だった。