sepia93さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2020/7/25 16:40
    • 簡単に出来ること
    • コメント(74)
    • 閲覧(46)
  • "アバター"
    • 【1】接続トラブルの場合、まずは大元は接続できているか。
      ここから確かめると迷わず済みます。


      図の①のように、外から屋内に入った回線は
      ルーターやONUなどの、インターネットに接続する機器に
      接続されてます。


      このルーターやONUに、パソコン等を繋ぐので
      ルーターやONUがインターネット接続出来ていなければ、
      パソコンでインターネットが開けません


      ルーターやONUのランプが正常に灯火しているか確認します。
      もし、分からないときは、コンセントを外し、電源を落とすと良いです。


      完全にランプが消え10秒程経過したらコンセントを戻し
      電源を入れ、接続がかかるのを待ちます。


      ランプが落ち付いたら、インターネットが開けるか
      パソコンで試してみます。


      【2】ルーターやONUがインターネットに接続できている場合
      パソコンは②や③のように、ルーターやONUに繋がってます。


      ③のようにコードレスで接続している場合は、
      試しに有線ケーブル(LANケーブル)でパソコンを繋ぎ
      インターネットが開けるか試すと良いです


      ④のように、パソコン以外の機器を、ルーターやONUに
      繋いでいる場合は、他の機器もインターネットに繋がっているか
      確認すると良いです。


      今回の結論。
      ルーターやONUがインターネット接続出来ているかランプで確認する
      分からないときは、ルーターやONUの電源ONOFFを試す。


      補足・・確認問合せの順番
      「1」ルーターやONUが接続出来ていない場合
      └回線の契約先のサポートに問い合わせ


      「2」有線は繋がるが、無線は繋がらない場合
      └まずは、パソコンメーカーサポートに問い合わせ
       必要に応じプロバイダーに問い合わせの案内となる


      「3」有線も無線も繋がらない場合
      └パソコンメーカーサポートに問い合わせ


      ①の大元が繋がっていなければなりません。
      大元が繋がっている事が前提で②③④へと
      確認先が変わります

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

sepia93さんの
最新日記

sepia93さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記