艇坊さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/24 1:30
- みなさん、勘違いしないでください。
-
- コメント(3)
- 閲覧(127)
-
-
- ニュース日記 について:
- 今回は意見を書かせて頂きます!
勘違いしてる方が多いようなので…
そもそも、自衛官は国家公務員だけど、警察・消防は地方公務員です。そして、被災地で何もしない議員は、特別職公務員なので、今回の法案を通しても給料は下がりません。
マスコミは国家公務員を叩くのに必死で報道しないけど、自衛官以外の国家公務員も全国からたくさん被災地入りしています。官僚(国家1種)ではなく、国家2種・3種などの普通の職員が現地入りしています。
叩くのソコですか!?
最前線でやってる人達の志気下げてどうしたいの!?
福島の風評被害の件と同じことしてるよ…マスコミ!
国家公務員の給料は民間と連動しているので、国家公務員が下がれば、それに準じて、警察・消防などの地方公務員の給与が下がります。そして…更に連動して民間企業も引き下げられるでしょうね!
国家公務員がどれだけ給料を貰っているのか…仮に、国家1種の人だって、労働時間に対して多くはもらっていません。それ以外の2種3種の方はもっと低いですよ。
公務員より、議員の給料を下げることの方が重要なんじゃないですか!?
それでも公務員の給料を下げろと言う方は、どの公務員なのか?なんでその人達なのかを明確にし、名指しすればいいと思う。それでも「公務員の給料は、自分の給料より高いから下げろ」という方は、お門違いにもほどがあります。
そういう方々は、果たして就職活動の時に公務員以上の努力をしたのでしょうか!?
ご自分が選んだ職業、そしてご自分が選んだ会社なんですよね!?
自分の給料に不服ならば、他の人の給料を下げろ!とか言う前に、努力して転職した方がいいんじゃないですか!?
努力もせずに、自分の責任を誰かに押し付けるのは止めて貰いたい。
そして政府に騙されてはいけないと思います。
こんなのは、公務員いじめに過ぎないし、国民に消費税アップを納得させるためのパフォーマンスに過ぎないと思いますよ。
公務員の給料を引き下げたら、ますます国全体冷え込むと思います。
ちなみに私は、サービス業の安月給です。身内に国家公務員はいませんし、接客が好きで今の仕事をしています。給料はもっと欲しいですがね…頑張って上がるように仕事してますよ!
長文失礼しました。