のりのーりさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/9/2 0:51
- 一辺倒
-
- コメント(3)
- 閲覧(76)
-
-
- ニュース日記 について:
- 佐野氏の五輪ロゴが取り消しになった
このロゴが盗作かどうかはともかく 他の仕事での問題が多数出てきたのだから やむを得ない判断だろう
しかし このニュースに対するマスコミの対応や ネットでの一般市民の一方的なコメントに 嫌悪感を覚えるのは私だけだろうか?
もちろん私にも「こいつ とんでもないヤローだな」という思いは 一方ではある
しかし これだけ世間の99.9%が ある特定人物への非難一辺倒だと 反論したくなるのが天の邪鬼である私の性分だ
そもそも 人類の文明が始まって数千年 いかなる作品も 既に出尽くしていて 現代では盗作的要素が少しもない作品など有り得ない
どんなに独創的な文筆家・作曲家・デザイナー・画家であろうと すべての作品に既出の作品の模倣がある
なぜなら材料は限られてるので その組合せには限りがあるから
模倣を入れないなら 例えばド#とレの中間の音を使ったり 「う゜い゛」とか今までに無い発音を使ったりやたら複雑怪奇な模様を使うしか手がない
「まったく同じじゃないならいいんじゃないの?」…と私は思う
他人のことを「パクリ」と非難する連中も 今までに作文や絵や工作や習字でパクリをしてきた
私もしてきた
お手本ってやつだ
なにがいけない?
さて佐野氏だが 犯罪者扱いされるほどのことを彼はやったのだろうか?
まったく同じデザインが出てきたら別だが…
予言します
次に採用される五輪ロゴデザインも 佐野氏のデザインと同じく 何かに似ていると批判を受けるのは間違いない