momosatoさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2021/1/29 20:35
- momosatoうどん紀行 №31
-
- コメント(8)
- 閲覧(88)
-
-
- いやぁ~おまたせ(^^)/
昨年8/3以来の超久々うどん日記です。
今日は午前中に綾川町枌所方面に仕事の要件があり、珍しく遠い所まで行って来ました
そのお店とは
「いなもく」です(^^)/
YouTubeのおっ!チャンネルとヤグタウンが初めてコラボしたお店でした。
場所は、枌所西というとんでもなくド田舎で、県道を途中から山道方向に曲がり更にずっと奥まで走りました。こんな奥地に店なんかあるんか?っていうような場所でナビが無いとまず到着しないような所でした。
セルフの店で店内はあまり多く座れないけど外にベンチなどが置いてあり場所に困る事はなさそうです。
写真① お店外観
写真② お品書き(全部は写真撮れなかった)
写真③ かけうどん(温)小¥300 とり天¥150 計¥450でした。
今日は香川県も暴風が吹き荒れ気温はめちゃくちゃ低くて外は寒かったんだけど、店内は8人が所狭しと座っていたので、コラボ動画と同じ場所入り口すぐ横の木の板ベンチで食べました。めっちゃ寒かったけど暖かいうどんを頼んでいたのでマシでしたが。ただ、天板に水滴が所々付いててそれが凍ってたもんだからお盆がスケートみたいに滑ってましたwww
麺は中太麺で温麺だったのでコシガッツリではなく、表面は少しヌルっとしたとても口触りが優しい麺で、けど確り作られてる旨味のある美味しい麺でした。小(1玉)だけど量は多かった。
出汁はイリコ系ですが口当たりの優しい、けど味は確りしてて基本に近いが違う凄く美味しい出汁で大満足でした。
そして、とり天は写真で見てもらうと分かりますが、めちゃ大きくてビックリしました。胸肉ですが、筋切り包丁が入ってて口に入れるのに丁度いい厚みになってて、しかもサクサクで温かくてそのままでも良し、出汁に浸しても良しで大満足で¥150はかなり安いと思った。
元々は材木屋だったみたいで、お店のカウンターとかも綺麗な木材で作られてて、とても好感の持てる店でした。時間の関係上、木の加工品販売なども隣で販売してるみたいでしたが、なにせ仕事中にサボって飯食ってるので余り時間が無かったので。(これぞ外回り営業の醍醐味( *´艸`))
すごくいいお店でしたよ。遠くなければ頻繁に通いたいぐらいです。今度行く機会が有れば冷たい麺をぜひ食べてみたいそんなお店でした。
- いやぁ~おまたせ(^^)/