HーΛLさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/3/11 10:36
    • 発射台1からの打ち上げの流れ
    • コメント(0)
    • 閲覧(41)
  • "アバター"
    • これから宇宙船打ち上げされる方のために備忘録を公開します。

      まず、ミッションコントロールセンターと発射台1の設置が済んだら発射台1をクリックします。

      そうしますと「発射準備」という画面に替わり、コレクションアイテムの「トレッドミル」「スペーススーツ」「宇宙食」「実験ノート」の準備を要求されます。
      これらのアイテムが揃っていて「完了」をポチッと押したら(注:押したら中止できません)、今度は「宇宙船の発射」という画面に切り替わります。

      自分の宇宙船の発射の前後に発射準備に入っているエア友さんと同じ部屋になり協力して打ち上げをめざします。どなたと一緒になるかは分かりません、もちろん一人で打ち上げとなることもあります。

      宇宙船の発射には「宇宙での実験」「重力ゼロ」などのコンプでもらえる「発射準備完了セット」に入っているアイテムを使って燃料を注入していきます。
      燃料は1600注入する必要があります。
      ーーーーーーー発射台1で使用するアイテムーーーーーーーーー
      記載例)アイテム名/燃料注入量/注入時間
      液体燃料/2/10分
      小さな石油タンク/6/30分
      補助スタビライザー/12/2時間
      爆発ボルト/24/4時間
      個体燃料/12/2時間
      大きな石油タンク/40/1分30秒
      メインスタビライザー/120/1分
      パワフル爆発ボルト/360/1分
      -----------------------------------------------
      これらのアイテムを使い24時間以内に1600注入して打ち上げます。(途中からエア友さんの発射に参加した場合は24時間以下の時間です)
      注入時間というのは「固体燃料」の場合、最初に注入したら次回は2時間後にならないと再注入できないという意味です。
      こういう消化の悪い燃料は使い勝手が良くないですね。
      正直言って、大きな石油タンク以上のアイテムが複数無いと厳しいです・・・

      ミッションコントロールセンター設置から宇宙船発射まで無課金で可能ですので諦めず挑戦してみてくださいね☆

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

HーΛLさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記