たいちけさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/3/23 1:16
- 福祉の仕事について①
-
-
福祉の仕事に就いて約1ヶ月、自分なりに振り返ってみる。 新規事業者オープンに合わせ、求人募集があったので、正職として採用を希望したら、呆気なく採用された。
資格は、ヘルパー2級もしくは、初任者研修修了 -
- 閲覧(87)
- コメント(3)
- [詳細]
-
-
- 2014/3/14 21:58
- 卒業~愛する君に贈る
-
-
息子よ 卒業おめでとう
そして僕の息子でいてくれて有り難う。 私立高校の特進に受かっているけど、府立の発表はまだやね。でも、僕は君がどの高校に受かっても、どこに進もうと精一杯応援します -
- 閲覧(57)
- コメント(6)
- [詳細]
-
-
- 2014/3/1 22:09
- 再生(リボーン)~最終章 新たなる旅立ち
-
-
昨日から4年ぶりのフルタイムラバーとして、仕事が再スタートした。
一時は、仕事はおろか人間として自分は生活出来るのか自問自答していた。
携帯電話やメールの返信すら出来なかった -
- 閲覧(33)
- コメント(2)
- [詳細]
-
-
- 2014/2/26 20:57
- 美味しい給食有り難う
「ごちそうさん」
-
-
今日、失業給付金を貰っていた間、非常勤として10ヶ月お世話になった作業所を退職した。
明後日から4年ぶりに、フルタイムラバーとして正職員に採用頂いた新しい事業所での就労に備える為だ -
- 閲覧(35)
- コメント(1)
- [詳細]
-
-
- 2014/2/12 21:35
- 正職員採用通知~長男私立校合格
-
-
先日、面接を受けた 福祉関係の事業所から今日採用通知が届いた
フルタイムラバーとして働くのは、実に4年ぶり、長い長い道のりだった。
僕は、自分自身の病気からの復気を再生(リボーン)と名付けた。 -
- 閲覧(37)
- コメント(12)
- [詳細]
-
-
- 2014/2/7 23:48
- 息子の高校受験とぼくの面接
-
-
いよいよ息子のまず私立受験が3日後に迫った。
息子の受ける私立特進は、偏差値69一応確実圏に入ってるし、回し合格もあるのでおそらく大丈夫。 第一志望の府立は、合格圏ギリギリか? でも毎日努力して頑張ってい -
- 閲覧(32)
- コメント(8)
- [詳細]
-
-
- 2014/1/31 21:17
- 介護福祉士~長く険しい道
-
-
今、介護職員初任者研修を受講している。
作業所の非常勤として働きながら、失業給付を貰いながら、講座を受講する毎日。 -
- 閲覧(52)
- コメント(7)
- [詳細]
-
-
- 2014/1/17 20:22
- 北野天満宮~愛する息子の為に
-
-
今日は、昼から一路北野天満宮へ
日頃からこつこつ努力し、難関高校にチャレンジする息子にしてやれる事はないだろうか -
- 閲覧(47)
- コメント(6)
- [詳細]
-