ゆめひとさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 知り合いの生まれた場所は海辺のさみしい街でした。
      中心地から離れたその地域は子供が少なくいつも1人でした。
      家から坂道を下り始めるとバナナの木の横に深緑の石碑がありました。
      • 閲覧(22)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 小学生の頃毎週土曜日は半日の下校と母親の休日が重なる特別な曜日でした。
      そんな土曜日は普段嫌いな学校も朝からウキウキしていました。
      お昼の早口な番組を見ながら丸形のチャーハンを食べ終え近所の商店にホット
      • 閲覧(19)
      • コメント(2)
      • [詳細]
    • 2016/8/1 18:25
    • 見ているただ遠すぎる空を
      歩いて行きたい懐かしい家に
      戻ってみたい緑の小さな庭に
      • 閲覧(14)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 子供の頃毎週日曜日になると 家族で母親の実家へ行くのが日課でした。
      赤い欄干の橋を渡り中途半端な町並みを父親の白い車で向かいます。
      一番の楽しみはお昼の出前でした。
      • 閲覧(25)
      • コメント(6)
      • [詳細]
    • 今 この瞬間は二度と戻らない
      雨の音 風 光 匂い
      そして 大切な人との時間
      • 閲覧(45)
      • コメント(3)
      • [詳細]
    • 今日は仕事帰り買い物に寄りました
      帰り道にあるむかしのスーパーマーケットのような雑貨店です。
      いびつなカタチの駐車場にようやく車を停めると ふと空が気になりました。
      • 閲覧(35)
      • コメント(4)
      • [詳細]
    • どこの街にもかつてそこにあったものはありませんか?私の育った所には小さな遊園地があったそうです。コーヒーカップに空中ブランコそして観覧車。ワクワクするようなカラフルな看板と週末だけに現れる不気味なピエ
      • 閲覧(19)
      • コメント(2)
      • [詳細]
    • 昨日は実家のお祭りに行きました。久しぶりに歩く道は相変わらず狭く 好きだった商店街の裏道もなぜだか暗く短く思えました。
      大人になってしまったせいでしょうか…。
      裏道を抜けるとバス停のある古い酒屋の前に出
      • 閲覧(19)
      • コメント(4)
      • [詳細]
    • 朝7時昼12時夕5時 日に3回街に音楽が流れませんか?私の地域ではアマリリス実家のほうでは椰子の実という童謡が流れるそうです。今ではかわいらしいオルゴール曲ですが小さい頃はこれが不気味なサイレン音でした
      • 閲覧(23)
      • コメント(2)
      • [詳細]
    • 私の実家のある川沿いの地域は今の季節になるとどこを歩いていてもいい匂いがしてきます。
      旧家が多くその広い庭先には決まって金木犀が咲いています。
      どうしてあんなに切ない香りがするのでしょう
      • 閲覧(19)
      • コメント(0)
      • [詳細]

ゆめひとさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記