深緋人さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2023/5/14 17:24
- 隣人と愉快な仲間たち
-
- コメント(1)
- 閲覧(20)
-
-
- 例の法律が出来てから子供が更に騒ぎ立て、親は虎の威を借りる狐の如く『共用スペース』で騒音を立てまくる。あの法律は子供に適用されるのであって、その親は許されるわけではない筈だが、取り締まる法律は作れないのだろうか?
さて、あれから悪い方向に進展があった。下の階に車の改造だか何だかの事務所が入ったのだ。何度も書いているが、この建物は元工場で雑にリフォームした全くもって"ガレージ向きではない"作りである。大家や不動産屋には再三、無理だろうと言ったが結局、入居を許可されてしまった。常識の範囲内の音、並びに長くても22時迄と約束したらしいが、守られた例が無い。夜中2時頃でも車をふかしたり、通電音をさせたり、日中も音楽を爆音で鳴らしながら作業したりと、ありとあらゆる騒音を立てている。勿論、何度も不動産屋に苦情を言ったが、まともに言っているようには見えない。
隣も下も、具合の悪い人が寝込んでいるかもしれない、耳に障害や病を抱えている人がいるかもしれないことに考えが及ばないようだ。ご近所問題は通報出来ないと言うのならば、国で壁を片っ端から防音にし、遮音用の耳栓やイヤーマフの補助をしてほしいと思うのは我儘なのだろうか?
- 例の法律が出来てから子供が更に騒ぎ立て、親は虎の威を借りる狐の如く『共用スペース』で騒音を立てまくる。あの法律は子供に適用されるのであって、その親は許されるわけではない筈だが、取り締まる法律は作れないのだろうか?