ニャオ○さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/7/1 11:06
- ヒラメ82センチ
-
- コメント(1)
- 閲覧(11)
-
-
- 日曜日、副管理と経ヶ岬沖にでていました~
西風が強く新崎を越えると結構な風波、一時間位かかりました(>_<)
(ベタ凪ぶっ飛ばしなら45分)
途中こりゃヤバいかも?酔うかも?と小腹すいてたのでパン食べながら操船(すきっ腹は酔いやすいですよね)到着したら2錠目アネロンを(>_<)勿論、副管理は平気です(^_^;)
経ヶ岬沖といえど広いポイントです。1キロ四方以上ありますが、通い詰めているのでどこに何が居てるか巣があるか大体把握しています。
どこでやってもアタリがある訳でなく、今当たる場所を重点的にというか、そこばかり何度も何度も流すのが自分流、イラチですからね~(^^;
一投目からアタリ、カレイです、潮はシーアンカーしてなんとか釣りになる位、風波ありましたが、活性はかなり高く入れ食いに近く、船長は例の如くトモで二本竿で順調に数を伸ばしていきました。
昼すぎ位でしょうか?釣りに真剣でいつも無口な副管理が前から「祭ってる?」と。祭ってません。そのうち「魚や」と。
かなりな引きだったでしょう。あがってきてタモ入れする際、腹反していたのでエイかと思いました。それ位デカイ82センチのヒラメでした。
ちにみにマリーナの歴代記録で船長も釣った試しはおろか見た試しもありません。
副管理、おめでと~(^^)v
しかし大体いつものパターンですが私が数釣りで副管理が後半に美味しいとこ(大物)もっていきますよね~たいした運だと思いますよ。
小アジが釣れだしたら活餌に釣ってから向かいたいですね~
14時過ぎに波さらに高くなりだしたので戻りタコ釣り、こちらでもしっかり小さいのと大きいの釣り上げさすがですわ~
最後に船長が面目たもつ一番でかいタコを掛け副管理にタモ入れして貰い終了~
底物狙いは実質5時間程ですから活性高いのお分かりでしょう。
夢ある釣りしたい方はお気軽に。副管理またでましょう(^^)v
- 日曜日、副管理と経ヶ岬沖にでていました~