チャコ☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2019/11/2 4:26
- 忘れるという才能
-
- コメント(2)
- 閲覧(19)
-
-
- 一概には言えないが、人間は「今の」自分にとって不必要な情報は忘れることができるらしい。
小学生の時に恥をかいたエピソードや逆に賞を取ったエピソードなど、「今の」自分の人生になんら影響のないことはキレイに忘れる。
特に女子の場合、前に付き合ってた彼氏のいいところなんて思い出せないし、「今の」相方の不満の解消の方が一大事であるから、つまんないことは忘れるようにできているらしい。
まして身内が亡くなったことなんて、思い出すだけで心身共に不健康なことなのでとりあえず忘れる。忘れることは才能の1つなのだ。
ところが、私は自分が生まれてからあまり忘れるって習慣がない。
勿論、覚えられないってことはある。人の顔とか、道順とか(笑)
ただ、一度経験したことや古い記憶でもかなりの割合で、誰とどんな会話の内容だったかは思い出せる。
しかし、相手が覚えていない←
生まれて1番古い記憶はお姉ちゃんと喧嘩して階段から落ちた件。次は2才下の弟が生まれた時のこと。
母から言わせれば、その記憶に全く間違いはないらしい。
幼稚園の時のイジメもよく覚えてるし、小学校でシカトされてたのも覚えている。(詳細は割愛)
7回葬儀をやったが、その1つ1つの詳細も忘れてはいないし、どれかがゴッチャになることもない。
これらが「今の」私に役に立つかと言えば、全く役には立たない。ただ生まれてきて自分の周りで起こった良いこと悪いことを順番に記憶しているだけ。
自分にとってイヤな記憶でも忘れることが難しい。確かに学生時代は教科書を全部覚えるのは苦ではなかったが、その時に浴びせられた罵声も記憶から消えない。
人間は忘れることで前を向ける生き物だ。今回の台風15、19、21号で被災したことを私は忘れることができるのだろうか?
記憶力って無限じゃないし。。。
- 一概には言えないが、人間は「今の」自分にとって不必要な情報は忘れることができるらしい。