(Nightmare)さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/7/9 10:54
    • ウホッいい音///
    • コメント(1)
    • 閲覧(12)
  • "アバター"
    • 先週、ケーブルの鬼こと魂単師匠よりメイン機に使用している
      ・オーグラインPtトリプルツイスト自作XLRケーブル(武藤製作所)
      ・コンセント(Wattgate381,スーパークライオ処理済み)
      ・オーディオクエスト社のXLRケーブルダイヤモンドⅡと
      ・レビントンのドライカーボン仕様コンセント(スーパークライオ処理済み)
      ・チクマの電源タップ(レビントン社製コンセントに交換)
      ・MILスペック-トリプルツインの電ケー(1.5m)
      という夏のオーディオ改善セットが届いた。
      もう、貸し出しと云うレベルとしてはトンデモナイ代物ばかりだが快く貸してくださった。特に凄いのは魂単師匠が現役でメイン機に使っているコスト無視の弩級ケーブルであろう。これまで自分の為に作っていただいたハイブリットケーブルも勿論凄いのは分かるのだがあまりにもこれは出来が素晴らしい。
      中に使われている線材が最高級品である武藤製作所のオーグラインPtなのだ。なかなかお目にかかれるものではない。
      早速、C-200VとP-500間の信号伝送用に用いたが、効果は一聴して分かった。
      実はこのケーブルが来る前の日に三時間ほど自分の持つ魂ハイブリットケーブル(RCA)を接続したシステムで音の傾向を頭に叩き込んでいたので音の比較を出来る状態で臨んだのだ。
      感想としては音楽が兎に角瑞々しいのだ。例えて言うなら、鮮度の悪い萎びた野菜が畑から取ったばかりの生野菜のように生々しく瑞々しい。
      4年前に魂単師匠からお借りしたWBTプラグのRCAケーブルの感動をもう一度味わうことが出来た。
      埋もれていた音が聴こえるのが師匠のケーブルの凄いところで、この感動が電線病にさせるのだと思う。
      今回はWattgateの381とメイン機に使われているこのケーブルを無理を押し通して購入することが出来た(笑)
      しかもかなり手頃な価格で(とはいってもケーブルはかなり高額だが)
      今回は本当に良い経験が出来た。
      コンセントベースとプレートを早い所導入しなくては…。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

(Nightmare)さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記