ルノリーさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/5/23 17:09
- コハル日記【本の森】
-
- コメント(1)
- 閲覧(3)
-
-
- 今日は文京区にある『本』の博物館、『東洋文庫ミュージアム』に行って来ました。なにやら凄い本棚がある・・・くらいの予備知識しかありませんが、1度は行ってみたいと思っていたのです。
この博物館は、三菱グループの創業者である岩崎家が収集した貴重書を収蔵、研究する施設でもあり、その一部を一般にも公開しているそうです。さっそく中に入ると、館内は高い天井の洗練されたデザイン。ひととおり資料を見学して2階に上がると・・・な、なんじゃこりゃー!(°Д°)天井まで届く本棚に本がギッシリ!解説によると、これは『モリソン書庫』と呼ばれる本棚で、オーストラリア人ジャーナリストのモリソン氏が集めた貴重な本が2万冊も納められているそうです。それを岩崎家が当時の金額で70億円(!)ですべて買い取り、このミュージアムに展示したとのこと。岩崎家の財力にも驚きますが、それにしても『本』って高いのね(゜ロ゜;ノ)ノ
・・・その先の展示室には中国の歴史家・司馬遷が書き記した『史記』がフツーに展示されています。しれっと『国宝』とかプレートに表示されてるし(愕)『解体新書』とそのモデル『ターヘル・アナトミア』も並べて展示されてます。なんなんだ、この博物館は!?貴重すぎるにも程がある(笑)
歴史の教科書に載るような貴重書に囲まれてみたければ、この本の森を訪れてみるのもいいかも。(・д・ = ・д・)
- 今日は文京区にある『本』の博物館、『東洋文庫ミュージアム』に行って来ました。なにやら凄い本棚がある・・・くらいの予備知識しかありませんが、1度は行ってみたいと思っていたのです。