マサライさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/7/17 20:09
- 弱すぎるヤクルトスワローズ
-
- コメント(1)
- 閲覧(1)
-
-
- 打高投低のチームでバレンティンが居る時はホームラン60本打っても最下位のチーム。
それ以上、点を取られたという事。
ただ豪快なチームで10点差も逆転できたチーム。
最終回さよならのピンチでランナー1塁、3塁。
ファーストが居ない1塁に牽制してサヨナラ負けするチーム。
少年野球でもそんな事しないぞ。
今年のヤクルトは塩見、長岡、村上、サンタナ、並木、茂木が今怪我でリタイア。
おまけにつば九郎も居ない。
祟りじゃやばいし。
来年からは多分村上も居ない。
少ない得点でどう勝つかを考え無いといけない。
最近、中村が捕手として座る事が少なくなった。
中村は2ボール、1ストライクとか投手がストライクを欲しい場面でもフォークを要求する捕手。
甘くなって打たれる事が多い。
幸い中村以外のヤクルトの捕手は強気のリード。
痛い1発を浴びる可能性も有るが、今のヤクルトの投手とはマッチしている。
少ない得点でどう勝つか?
ヤクルトらしくは無いが、これからはそういう野球をしていくしかない。
幸いヤクルトには足の速い選手が多い。
失敗してももっと走る。
阪神の近本を見習うのだ。
ホームランも打てる打者なのに、バットを短く持ってミートに徹する。
足も特別速いわけでは無いが、どんどん盗塁する。
ヤクルトの村上が盗塁意外と多いように、すきがあったらいつでも盗塁しようという気持ちが大切。
盗塁失敗を怖がらなければヤクルトには盗塁王を取れる選手がいっぱい居る。
寂しいけど、バレンティンや山田が豪快なホームランを打ってた時代は終わった。
主力が怪我なのは戦い方変えるためには逆に良かったのかも。
- 打高投低のチームでバレンティンが居る時はホームラン60本打っても最下位のチーム。