〃梓〃さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2022/12/31 3:41
    • ムーチー(鬼餅)というモノ
    • コメント(2)
    • 閲覧(14)
  • "アバター"
    • 沖縄独特の行事。
      旧暦の12月8日に行われます。

      熱湯で湯通しした月桃(げっとう)の葉に餅粉を水で練ったものを包んで蒸し上げたものをムーチーといいます。

      子どもの健康祈願と厄払いのための行事で、出来上がったムーチーをお供えしてから食べます。

      結構大きい(1個でもお茶碗一杯分のカロリーがありそう)のですが、言い伝えでは「年齢の数だけ食べる」らしい(ノ゚Д゚)ノ
      子どもが食べることを考えるとそんなに食べられるわけがないので、昔はもっと小さいものだったのかもしれない。

      次男が小さかった頃、実家の庭の月桃の葉を分けてもらって一口サイズのムーチーを手作りしたことがある。

      確かに年齢の数だけ食べられたけど、小さく作るのは物凄く大変だったので、次の年からプロが作ってスーパーで売っているのを1人1個食べている。

      月桃の葉には消臭・殺菌・除虫効果があって、独特の香りがあり昔は葉っぱをタンスに入れたりしていたそうです。
      最近は化粧水にしたり、香水にしたり、
      餅を包むのに使うくらいなのでいい香り...だと私は思うのですが、意見には個人差があります。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

〃梓〃さんの
最新日記

〃梓〃さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記