いだかんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/1/4 8:37
- 繰り上げ疑問。一夜明けて。
-
- コメント(1)
- 閲覧(5)
-
-
- 昨日は繰り上げスタートについて、感情に任せた散々な不満を漏らした。しかし、制度を改めて見つめ直すと、やはり仕方ない部分もあることは確かだった。
繰り上げスタートが発生する8、9区間。ここまで来ると先頭との差は20分、彼らの距離にして約6キロ近い差が生まれる。ひどい場合は選手が脱水症状を起こしてそれ以上の差が……なんてことも箱根では起きうるのだ。
ここで一つの問題が起きる。この二日間に渡る道路規制だ。何せ正月真っ只中に100キロ近い関東の主要道路が封鎖されるのだ。年始恒例の注目度、国内最高クラスの費用が用意される大会だが、道路規制に伴う交通網の停滞は痛いものらしい。
繰り上げスタート後はある程度、道路規制が緩和され、白襷を掛ける選手は道路整備員の少なくなった復路を帰っていく……。
私が怒っていたのは、システムではなく日本人の姿勢そのものだったのだと思う。苦難を乗り越える選手を真摯に応援する姿や働きは、違う大会ながらも同じ選手であった私にとっても嬉しいものだった。しかし……それを見物として、大衆娯楽のように扱うのはやめていただけないだろうか。もう少し、選手の気持ちも考えてあげて欲しい。特に道路応援! テレビに映りたいからと道路規制線から飛び出すな! あれ見てたら引きずり倒したくなる
- 昨日は繰り上げスタートについて、感情に任せた散々な不満を漏らした。しかし、制度を改めて見つめ直すと、やはり仕方ない部分もあることは確かだった。