ヘブンさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2019/12/28 3:37
    • ブラックバイト #3
    • コメント(0)
    • 閲覧(10)
  • "アバター"
    • もう一度言うが『ホワイトな職場=(自分に都合の)良い職場』ではない。

      実際に、ブラックブラックと声高に騒ぐ奴が『まるっきりホワイト』な職場で働いてみれば、どれだけ働きづらいか理解できるだろう。
      『水清ければ魚棲まず』という言葉通り、そんな職場では息が詰まってしまう。

      従業員は全員、清廉潔白な身で、就業時間中は業務に最大限の集中力を向け、他の従業員のプライベートには決して踏み込まず、会社の規則を全て守って仕事に従事している。
      自分も同じようにしなきゃならない。
      こんな所で働きたいか?

      『完全にホワイトな職場』なんぞあり得ない。
      何故って、働いている人間が『完全なホワイト』を拒むから。
      働いている人間の中に、多かれ少なかれブラックが潜んでいるから。

      それをある程度『雇う方も雇われる方もお互いさま』といなしていくのが知恵だと思っている。

      『退職希望は14日前までに申し出る事』と契約内容にあったのに『ここ、ブラックなんで今日限りで辞めさせてください』と言うそこのアルバイトのキミ。
      キミの言い分はホワイトなのか?

      『ブラックと騒ぐ自分はホワイトなのか』
      『ホワイトな職場なら本当に働きやすいのか』
      ブラックだのハラスメントだの騒ぐ前にもう一度考えてほしい事。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記