しろねさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/8/8 22:34
- 歯磨きは悪習!?
-
- コメント(0)
- 閲覧(11)
-
-
- 20世紀半ばにトンデモな手術が行われていた。
ご存知の方も多いと思うがロボトミー手術だ。それは大雑把に言えば精神外科というもので脳の一部を意図的に壊してしまうという内容だ。
結果として今まで粗暴だった者がおとなしくなり周りの者は一安心するというものだが・・・。
これは治療というよりは罰に近い。おとなしくなるのは脳の一部が故障して上手く機能しなくなった結果そうなるのであって多大なる副作用がでるのは自明の理であるにもかかわらず1970年代まで日本でも行われていたというから驚きだ。
さらに驚くべきことはこの手術の創案者はこれでノーベル賞を受賞しというのであるから医学というものがいかにいい加減なものであるのかがよくわかる。
さて本題に入ろう、その当時は科学的であると信じられてきたものでもわずか数十年後からみるとトンデモであったということが多々あるということだ2014年では科学的でも2050年からみるとトンデモなことが必ずあるはずだ。
僕は歯磨き行為を相当に疑問視している。
「自らの歯を意図的にブラシで傷つける事でそれが虫歯予防につながるであろうと2014年の人たちは本気で信じていた。しかも当時の歯科医たちでさえそれを推奨していた。」
といった内容を2050年の日記に書ければおもしろいだろうな。
- 20世紀半ばにトンデモな手術が行われていた。