プルー?さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/3/25 4:55
    • パスカルの賭けとその反論
    • コメント(1)
    • 閲覧(2)
  • "アバター"
    • ↓パスカルの発言の要約引用
      「神が存在している方に賭けるべきか、存在していない方に賭けるべきかという問 いに対して、科学者としても名高いフラ ンス人、パスカルはこう答える。神の 存在に賭ければ、勝った時に得られる祝 福という名の喜びは無限大であり、負け た場合、すなわち死後が虚無であったと してもそれは誰にも等しく訪れる運命で ある。それに対し、神の非存在に賭け たなら、勝利とはすなわち死後の虚無を 認めることであり、敗北とは祝福という名の喜びを放棄することに他ならない。
      神の存在に賭け、その意に適うような生 き方をすることは苦痛であるかも知れな いが、勝てばそれを補って余りある幸福 を得られ、例え負けてもその苦痛は消滅 する。非存在に賭け、現世の利益だけ を追求したとするなら、勝ってもその利 益は虚無の中へ消え、負ければ祝福とい う永遠の幸福を失う。だから、神の存 在に賭けるべきだと。」
      パスカルの発言は最もらしく聞こえるかもしれないけどパスカルの発言には確率が考慮されてない。
      もちろん神が存在することの確率は求められないが賭けである以上確率もわからなければ神が存在することに賭けることが合理的であるとは言えない。
      だからパスカルの発言は神の存在の確率を求めていないのにどちらが正しいか断言していることが間違い。
      現世での神を信じて生きる苦痛が掛け金(失われるもの)なわけだけど、その賭け金がどれだけ安く、勝った時の賞金がどれだけ高くても確率が極端に低いならその賭けにはのらないほうが良いかもしれない。
      勝つ確率が51%で勝利すれば賭け金が倍になる賭けと、勝つ確率が1001分の1の確率で勝利すれば賭け金が1000倍になる賭けだと、賞金は確かに後者のほうが大きいがやるべきなのは前者の賭けである。
      賭けは確率抜きには良し悪しは判断できないという点は重要。
      あと政治的、宗教的発言が正しいかどうか判断する時に特に多いけど、有名な人が言ったことだからと考えもせず信じる人がいるけどそれじゃカルト宗教盲信してる人と変わらない。
      重要なのは正しいかどうか判断するのに肩書きに騙されてはいけないということ。
      それはもちろん在日とか有名大学の教授とかマスコミとか、政治的発言をするありとあらゆるものを含むわけだけど、盲信は全て害悪。それなら判断しないで無関心でいてくれた方がそれらしく聞こえるバカみたいな意見がのさばらなくて済みます。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

プルー?さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記