ちくわぶさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/6/10 18:09
    • ぱんぱかパンク(その6)
    • コメント(0)
    • 閲覧(19)
  • "アバター"
    • あ、そうだ。バンド名失念しましたが、
      パンキッシュなロカビリー=パンカビリーと言われたバンドも
      洋邦共に存在してましたよ^^。

      それにピストルズの後にパンクの雄となったクラッシュの
      「Brand New Cadillac」という曲を聴いてみて下さい。

      自分は最初に聞いた時、

      「これパンク?、間違ってストレイ・キャッツでも
      借りちゃった?^^;。」

      と思ったものでした。

      あえて違いを言うならピストルズからハードコアパンク等に至るまで
      「いかにもパンクらしいパンク曲はパワーコードを多用していて、
      かつリズム&ブルース色は一切無い」という事くらいですかねぇ。

      ↑これが実は「ロックンロール」と「そこから枝分かれしたロック」、
      そして「決別したロック」を分ける決定的な違いだと思います。

      曲調・コード進行等、ロックンロールなら根底には絶対
      系譜上のブルース色が無ければいけないのに、パンクにはそれが無い。

      無い以上その曲はロックンロールではありえない。
      あくまで私論ですがこれが個人的な結論ですね。
      HRなんかは十分にブルース色受け継いでますし。



      なおパンクは主義主張はともかく
      (というより70年代後半から急速に政治色は薄れて行きます)、
      そのシンプルかつストレートな音楽と
      メッセージ性の高い歌詞に惹かれる人間は大勢いるし、
      今日に至るまでなお多くのフォロワーを輩出しておりますね。
      いやもう立派なロックですよ~^^。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ちくわぶさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記