ハルバラさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/5/14 19:09
- 「104歳、哲代さん」。(続)
-
- コメント(0)
- 閲覧(2)
-
-
- 映画では触れられていなかったが、夫婦そろって小学校教諭を勤め上げたとなると、地方公務員共済の年金額は半端ではないはず。あの年代というのはすごいから。年金生活者としては「最強」というもの。それが、「いつも機嫌よく」暮らすための経済的基盤である。恵まれていて、結構なことだ。それに加えて、長年暮らした集落では、みんな顔見知りだし、姪(実の妹の娘さん)も近くに住んでいる。欠けるところのない老後生活というものではないか。
ただ、子どもがいないことではしょんぼりした様子も見せて、
「それだけが唯一残念なことでした。嫁ぎ先の本家の跡取りを作れんかったじゃけんねえ」
と声を落として語る。それは仕方のないことだろうが、もしかすると辛い思いもしたのかもしれない。
何しろ、ほのぼのと温かい気分で、健康で長生きなさってくださいと念じながら映画館を後にした。
- 映画では触れられていなかったが、夫婦そろって小学校教諭を勤め上げたとなると、地方公務員共済の年金額は半端ではないはず。あの年代というのはすごいから。年金生活者としては「最強」というもの。それが、「いつも機嫌よく」暮らすための経済的基盤である。恵まれていて、結構なことだ。それに加えて、長年暮らした集落では、みんな顔見知りだし、姪(実の妹の娘さん)も近くに住んでいる。欠けるところのない老後生活というものではないか。