黒猫のテンさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/7/15 8:28
- 前回の入院手術パート2
-
- コメント(0)
- 閲覧(11)
-
-
- 手術は朝イチだったので、7時ぐらいから手術着に着替えて点滴開始
(血管が出ないので一苦労結局手背に打ってもらいました)
その後膀胱留置カテーテルを(本当は手術室で麻酔をかけてから行うのですが、ある事情で病室で)入れてもらい
手術室入室の時間になり、ストレッチャーへ横になって手術室へ(病室は4階で手術室は2階)ちょっと乗り物酔い状態( ̄▽ ̄;)
手術台に移動すると、バタバタ準備が始まります
心電図を付けられ、左手に酸素飽和度計と自動血圧計
麻酔科のドクターがきて『眠くなる薬を入れますよ』すぐに瞼が重くなり意識消失
『終わりましたよ』
( ̄□ ̄;)!!ハヤッ!
実際には2時間ぐらいです
若干意識朦朧状態で頷くのが精一杯でした
エレベーターで看護師さんが『よく寝てる、途中で血圧下がったって』って話てるのちゃんと記憶していますよ(;´д`)
病室に戻り酸素を付けられバイタルを測られる(多分30分から1時間置きぐらい)
うとうとするとバイタルって感じで時間の感覚があまりなかったので、よくわかりません
その日の昼食は食欲なくて食べられず、夕食から頂きました、それでも休み休みでやっと食べられた
さすがに右手は痛い(T-T)
寝ている時も三角布で固定されてて体を動かせるのは仰臥位か左側臥位のみ
手術後1日目の午前中には膀胱留置カテーテルも点滴も取れました
- 手術は朝イチだったので、7時ぐらいから手術着に着替えて点滴開始