☆山男☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/5/3 3:11
- 名前を覚えて帰ってください。
-
- コメント(5)
- 閲覧(77)
-
-
- お疲れ様です。
こちらmbga.jpの鈴木ブログです。
今回も鈴木が鈴木や鈴木の身のまわりに関してあれこれ書いていきたいと思います。
GW中で閲覧数が半減してますが、
「赤子をあやす母親」
の気持ちでお願いします。
名前
先日、先の震災のチャリティーイベントに参加した時の事。
友人に言われました。
「いつも山男って呼んでるから本名わかんない。」
ブログ内で本名である鈴木の名前を頻繁に出しているのに、
未だに定着してません、僕の本名。
普段ケバブを手でちぎって皆さんに配っているBone to be wild鈴木ですが、これではそのうち
「ケバブ屋やめてスープ屋やる」
とか言いかねません。
サムゲタン美味しいですが。
名前って難しいですよね。
苗字なら
鈴木、佐藤、高橋。
この辺なら余裕です。
乾(いぬい)、猫塚(ねこづか)、仁王頭(におうず)、ちょっと読む時に躊躇しますね。
新谷(あらや、あらたに、しんや)、読み方が複数あると困ります。
中澤(なかざわ)、中澤(なかさわ)、濁点が弱点。
富田に冨田(字が違う)、
冨田にトミカ(なんとなく言いたかった)。
名前はもっと難しいです。
一度じゃ覚えるのもおぼつかない名前って、ありますよね。
スリジャヤワルダナプーラコッテ(世界一長い首都名)
ちょっと話逸れますが、今書いてて思い出しました。
昔の某市のタウンページにはどう頑張って読んでも
「あい・うえお」さん、
としか読めない人がいて、もの凄く驚いた記憶が。
「あい・うえお」さん、お元気ですか?
そんな事はさておき。
今回皆さんには
鈴木と言う名を覚えて帰っていただきたいと思います。
次回皆さんにお会いした時には
「鈴木!」、「すー!」、「ムネオー!」
などと呼ばれる事をうっすら期待したいです。
今回は覚えやすいように、比較的語呂が良い覚え方を、こちらでご用意させていただきました。
皆さんの参考になれば幸いです。
覚え方
↓
SUZUKIの「Z」はYAZAWAの「Z」
サンバリッツナイですね。
桜の季節はすぐそこです。
鈴木はブレない会話が出来る友人を求めています。
- お疲れ様です。