-
-
20時間前2025/5/2 6:20
たくっち
おはようございます。 中学生の頃から利用していたTSUTAYAが何年か前に無くなりました。 そのTSUTAYAではDVDの他に、漫画のレンタルもしてました。 はじめの一歩の漫画はレンタルで借りて見てましたよ。 確か90巻くらいまで読んだ記憶はあります。 置き場が困るから紙の本では買いませんよ。 どうしても読みたくなったら電子書籍版を買いますが、主人公が引退した後は特に読みたいとは思わないですね。 数日前に書いたMIXの作者が20年くらい前に連載した電子書籍版のKATSUっていうボクシング漫画だけど、昨日、全巻読み終えました。 面白かったです。 打ち切り、もしくは、慣れないボクシング漫画の連載に嫌気をさして終了したのかと思っていたら、普通にまとまってました。 BOOKOFFで全巻セットが1600円で売っていたから、いつか買ってじっくり読み直したいです(^o^)
-
-
-
1日前2025/5/1 8:28
たくっち
引退してからは所属していたジムでトレーナーをやってます。 ボクシングの試合はライバルだった人達の試合ばかりです。 いつかは復帰すると思いますが、作者も高齢で休載も多く、物語の進みは遅いから区切りの良い所で完結した方が良いかなと思います。 主人公が引退した時点で終わらせるのが1番無難だった気がするけどね(^o^;)
-
-
-
1日前2025/5/1 8:24
たくっち
おはようございます。 はじめの一歩は1989年から週刊マガジンで連載してます。 アニメ化した事もあります。 主人公は高校生でクラスの苛められっ子でしたが、ボクシングと出会って打ち込む事により才能を開花していって、日本チャンピオンまで登り詰めます。 個性的なライバルや必殺技もあり、また、コメディもあり面白かったです。 単行本は143巻まで発売してますが、120巻くらいで、主人公は、パンチドランカーの症状が現れてきて、このままボクシングを続けたら大変な事になると医者に言われて、ボクシングを引退します。
-
-
-
3日前2025/4/29 8:00
たくっち
おはようございます(^o^) リングにかけろは必殺技合戦だから、殆どの試合が1ラウンドか2ランドで決着がつきます。 僕は最初の頃の中学生ボクシング大会の全国大会 が終わるくらいまでが好きでした。 続編の、リングにかけろ2は1の主人公のライバルキャラ剣崎の息子が主人公です。 あしたのジョーも何年か前に全巻読みましたよ。 今は入手困難だから紙の本で揃えるのは難しいですね。 読みたくてたまらなくなったら電子書籍版を買うかもです。 ちなみに、マガジンで昔連載していた、はじめの一歩はまだ連載してます。 主人公の一歩は、パンチドランカーの兆しが見えたからボクサーを引退しました。 最終的にはボクサーに復帰するんじゃないかなと思いますが、引退して5年以上経ちますね
-
-
-
4日前2025/4/28 20:55
たくっち
ペチョだよ! リングにかけろは昔、全巻持ってました。 息子の世代の2は最初辺りしか読んでないです(^o^) KATSUは、ちょっと微妙でした。 僕的には面白かったけど、打ち切りみたいな感じで終わりました。 3年以上続いたから世間的にはヒットした漫画になりますが、もう少し続いてほしかったですね。
-
-
-
4日前2025/4/28 13:33
たくっち
電子書籍でKATSUっていう漫画を何ヶ月も前に全巻揃えました。(全16巻17巻だっかかも) MIXの作者が20年以上前にサンデーに連載した高校ボクシング漫画です。 5巻まで読みましたよ(^o^) 主人公がPS2を持ってました。
-
-
-
5日前2025/4/27 20:22
たくっち
ありがとうです。 3DS版のFF3も発見しましたよ! 放置してるドラゴン4から7と11もあります。(^o^;) Switch2は今回は予約抽選に応募しましたが、外れたら一般販売で普通に買えるようになってから買いますね。 機動戦士ガンダムジークアクスってつていうアニメの2話を見ました。
-
-
-
6日前2025/4/26 9:19
たくっち
初代DSのスパロボLっていうゲームを部屋を片付けていたら発見しました! Lはまだクリアした事がないです。 のんびりやっていきますね(^o^)
-
-
-
6日前2025/4/26 8:40
たくっち
おはようございます(^o^) Switch2は2つのバージョンが発売します。 通常バージョンと、同時発売のマリオカートワールドを収録したバージョンです。 競争率が低そうな通常バージョンに応募しました。 ヤマダ電機では応募しませんよ。 ヤマダ電機の場合は色々手続きが面倒で応募出来る条件に満たしてなかったからです。 ビックリマンチョコ!最近食べてないです。 発見次第買いますね(^o^)
-
-
-
7日前2025/4/25 5:25
たくっち
おはようございます(^o^) 十中八九ハズレると予想してます。 Switch2用のポケモンの完全新作は早くて来年の秋です。 その頃にはSwitch2は多分出回っているから、今回はハズレても我慢は出来ます。 勿論、最新のゲーム機が当たれば嬉しいけどね。
-
-
-
8日前2025/4/24 10:32
たくっち
おはようございます(^o^) いつも行っているグランフジ重信っていうショッピングモールでSwitch2の予約抽選が始まりました。 エフカカードっていう、フジの会員カードを持っている事が条件です。 Switch2はポケモンの新作が発売してからでも遅くはないですが、食料品売り場の端にあるサービスカウンターでエフカカードを作りました。 今度行った時に予約抽選に応募しますね(^o^)
-
-
-
9日前2025/4/23 16:32
たくっち
今までのスパロボと違って前作のスパロボ30から、シナリオは選択肢から選ぶようになりました。 経験値や資金稼ぎ用で何回も挑戦出来るシナリオがありから、そればかりやってたらキャラが強くなり過ぎて気分がダレるようになりました(^o^;)
-
-
-
2025/4/22 8:41
たくっち
それと、熟練度システムは前作から無くなりました。 今作も熟練度は無いと思います。 熟練度の数によって真の最終話に行けるのは駄目だと思います。 熟練度の数によって真の最終話に行ける作品は僕が知る限り2作ありました。 それ以外の作品では、熟練度の数により、レアなモビルスーツが手には入ったり、ゲームの難易度が変わったりしてました。
-
-
-
2025/4/22 8:37
たくっち
おはようございます(^o^) 新たなスパロボ情報だけど、2つあります。 1つ目は、特撮映画ゴジラからゴジラが登場します!Σ(゚Д゚) 味方になるのか、エヴァの使徒みたいな敵なのかは分からないです。 もう1つはスパロボYの予約&早期購入特典が判明しました。 予約と早期購入のどちらがどれかを貰えるのかは分かりませんが、とりあえず予約してソフトを買ったら確実に両方手に入ります。 スパロボ初期から登場している、魔装機神サイバスターと、スパロボVの主人公が乗っていた機体(2体、射撃版、近接格闘版)が貰えます。
-
-
-
2025/4/21 9:19
たくっち
ライディーンはかなり懐かしいです。 最後にスパロボにライディーンが登場したのはいつだったかな? 初代プレステで発売したスパロボアルファには登場してました。 プレステ2では、スパロボIMPACTには出ていたと思います。
-
-
-
2025/4/21 9:15
たくっち
うん。 逆襲のシャアだけど、今回のシャアは敵として登場するのかな? 昔、プレステ2で発売したスパロボIMPACTっていう作品がありましたが、百話近いボリュームがあり難易度は超難しかったです。 シナリオ毎に熟練度ってやつがありました。 HPが半分になったら撤退するボスを逃さずに倒したり、指定されたターン以内にシナリオをクリアしたりしたら熟練度が貰えましたが、手に入れた熟練度の数で物語の最後が分岐しました。 熟練度が一定の数以下なら普通にラスボスを倒してエンディングを見ます。 熟練度が一定の数以上あるば真の最終話が始まりました。 物語の途中で行方不明になったクワトロ・バジーナがシャア・アズナブルになりネオ・ジオンを率いてアクシズを地球に落とそうとします! 残念ながら、僕は熟練度が足りなくて真の最終話には辿りつけませんでした(泣) いつか僕のゲーム人生が終わるまでにはもう一度遊んで真の最終話を遊びたいです(^o^)
-
-
-
2025/4/21 8:41
たくっち
スパロボYに登場する作品だけど、Zガンダム、逆襲のシャア、ガンダムSEED、ガンダムWエンドレスワルツ、水星の魔女、Gガンダム、コードギアス、エルガイム、ダンバイン、マジンガーZ、コンバトラーV、勇者ライディーンは確定してます。 追加ダウンロードコンテンツとかを合わせると、スパロボ2本分くらいの金がかかりそだけど買いますよ(^o^)
-
-
-
2025/4/21 8:37
たくっち
おはようございます(^o^) スパロボの新しい情報が公開されました。 発売日は8月28日です。 前作のスパロボ30のシステムを採用していて、発売してから数ヶ月以内に有料拡張ダウンロードコンテンツが追加されるみたいです。 スパロボと言えばガンダムとマジンガーZですよね? 初代スパロボからの皆勤賞ですが、マジンガーZの主役を演じていた石丸博也氏はプレステ2の最後に発売した作品から遠ざかってました。 プレステ2以降のマジンガーZの主役は平成の時代に作られたリメイク版の別の人が演じてました。 その元祖マジンガーZの主役を演じていた石丸博也氏が帰ってきました!Σ(゚Д゚) それと、僕が子供の頃に数多くのロボットものの主役を演じていた神谷明氏(ゲッター、ライディーン他多数)もプレステ2を最後にスパロボシリーズからは遠ざかってましたが、久しぶりに帰ってきましたよ。 勇者ライディーンの主役を再び演じます
-
-
-
2025/4/20 19:01
たくっち
うん。 面白かったけど、アムロ(バーボン)の声優さんが別の人になったのが残念です。 今回は毛利小五郎氏がマジモードでした。
-
-
-
2025/4/20 9:42
たくっち
おはようございます。 夜勤の帰りに行きつけの映画館に来てます。 名探偵コナンの映画を観ますよ(^o^)
-