さおりさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/7/30 11:39
- 最近詰将棋に…②
-
- コメント(1)
- 閲覧(68)
-
-
- 詰め碁、詰将棋の面白さは、何と言っても好手、妙手の発見です。特に優れた作品と言われるものには、中々思いもよらない手が必ず潜んでいます。
左図;最近感激した詰将棋作品。故芹沢8段の作品とか、将棋のトピ欄に紹介してありました。その問題図。
中図;中々解けませんでした。特に苦労したのが持ち駒の「歩」の使い方。使い方が限られる駒だけあって、苦労しました。が…。全て3手目の攻めの鍵を握っていると思えた「馬」捨ての好手につながっています。
1手目1四歩。2手目2二玉。3手目2三馬(この手の発見が困難でした)。4手目同玉。5手目4一角(ここに角を打ち、脱出が阻止出来れば後は簡単)。6手目1二玉。7手目1三歩成り。8手目同玉。9手目2三金。10手目1四玉。11手目2四金(最後は両王手まで)。また次の問題、がんばろっ^^。
- 詰め碁、詰将棋の面白さは、何と言っても好手、妙手の発見です。特に優れた作品と言われるものには、中々思いもよらない手が必ず潜んでいます。