川端由紀夫さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/6/16 16:44
    • 果たして一理あるのか。
    • コメント(1)
    • 閲覧(138)
  • "アバター"
    • 6月16日のニュース について:
    • アッコさんのように、元々忙しかったから、時間がなく取れなかったと言うのは仕方ないだろうし、田舎と比べ、都内などの市街地だと運転しなくても交通機関がしっかりしているため別に必要としない人がいる。
      人によって理由は様々であるが、ただ、飲酒運転をするかも知れないから免許を取らないと言うのは何か違うような気がする。
      私が編プロにいた時に、その編プロに出資していたある大学の助教がいた。この編プロははっきり言えば薄利薄給の会社で、その彼はを好き勝手プライベートのために人を使うような会社だった。
      彼は免許を持ってないため、プライベートでも私を利用した。
      相手に気を立たせないように話しても少しでも腑に落ちなかったり、気を抜いたりしていたら、倫理だのマナーだのがなってないと騒ぎだし、私自身、まだまだ免許を取って間もなく、彼自身、運転もしたことないのに、気に入らないと騒ぎたて、焦らせて危なくなるとまたもや大騒ぎする。その時彼は「私の命は国のためにあるんだ」等と意味不明なことを言い出したりもした。
      ちなみに、彼は免許を取らない言い訳の一つに飲酒運転をするかも知れないと言ったことがある。
      私だって、お酒は好きな方ではあるが、さすがに運転している時は飲まないし、極力、家から少し離れているくらいならば徒歩で向かう位だ。
      車の免許を取ったからって毎回酒を飲んでいる訳でもない上、まず人に倫理やマナーを押しつける人間が飲酒運転をするなんて言うのだろうか。
      結局本人は運転からビビっているだけではないだろうか。
      所詮、大口叩いている学者はその程度なんだろう。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

川端由紀夫さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記